横浜FC戦に向けて
明日はYBCルヴァンカップグループステージ第1節。サンフレッチェはホームで横浜FCと対戦します。
昨シーズンは勝点80を挙げて2位で1年でのJ1復帰を果たした横浜FCは、昨年終了時のメンバーから11人がチームを去った一方で20名を獲得。小川航、長谷川、ブローダーセンら昇格に貢献したメンバーを中心にJ1を戦える陣容を整えました。しかし、第2節湘南戦では後半38分に追いついて勝点1を確保したものの、まだ今季初勝利は得られていません。今季のこれまでの戦績は次の通り。
対するサンフレッチェですが、今季から再導入される「U-21選手の先発出場義務ルール」の条件を満たすためには越道か棚田の先発が必須となります。ただ、昨年までのスキッベ監督の起用法を考えると、大幅なメンバー変更は無さそう。と言うことで、私は次のように予想します。
昨シーズンは勝点80を挙げて2位で1年でのJ1復帰を果たした横浜FCは、昨年終了時のメンバーから11人がチームを去った一方で20名を獲得。小川航、長谷川、ブローダーセンら昇格に貢献したメンバーを中心にJ1を戦える陣容を整えました。しかし、第2節湘南戦では後半38分に追いついて勝点1を確保したものの、まだ今季初勝利は得られていません。今季のこれまでの戦績は次の通り。
1H ●0-1 名古屋 【名】ユンカー 2A △2-2 湘南 【横FC】小川航2、【湘】町野、OG 3H ●1-3 鹿島 【横FC】小川航、【鹿】藤井、鈴木、アルトゥール・カイキ前節は前半9分にクリアボールを拾われて藤井に移籍後初ゴールを許したものの、前半24分にPKで追いつくと、その後は互角の展開に持ち込みました。しかし前半38分に鈴木のゴールで勝ち越しを許すと、その後はなかなか押し返されないままに敗戦を喫しています。明日は広島と同様に今季初勝利を目指しての戦いとなりますが、総勢29名の登録メンバーを抱える利を生かして、フレッシュなメンバーで戦いを挑んでくる可能性が高そうです。
対するサンフレッチェですが、今季から再導入される「U-21選手の先発出場義務ルール」の条件を満たすためには越道か棚田の先発が必須となります。ただ、昨年までのスキッベ監督の起用法を考えると、大幅なメンバー変更は無さそう。と言うことで、私は次のように予想します。
大迫 塩谷 荒木 佐々木 野津田 川村 越道 東 満田 森島 Bカリファ SUB:川浪、松本大、志知、エゼキエウ、松本泰、柏、ソティリウ昨年は初めてルヴァンカップのタイトルを取ったサンフレッチェですが、そのスタートはグループステージ初戦の徳島戦での3-0の勝利でした。今季はここまで勝ちのないサンフレッチェですが、昨年同様にグループステージで好スタートを切って、連覇を目指して欲しいと思います。
| 固定リンク