WEリーグ第11節仙台戦
一昨日ホームで行われたWEリーグ第11節仙台戦は、開始早々に先制されたものの前後半に1点ずつ取って逆転し、4試合ぶりに勝利を挙げました。
トップ下に上野を起用した以外は前節と同じで、以下の布陣で戦いました。
これで勢いがついた広島は、前線からのプレスでペースを握ります。しかし36分にはパスミスを奪われて矢形にシュートを打たれてバーを直撃。また39分にはカウンターからクロスに松窪が飛び込みましたがわずかに届かず、続くCKから宮澤のシュートも枠を外れて助かります。広島はセットプレーなどから何度も仙台陣内に迫ったもののシュートまで持ち込めず、同点でハーフタイムを迎えました。
後半開始早々にクロスのこぼれを柳瀬が狙いましたが惜しくも枠外。8分にはCKにニアで大内が合わせましたがDFがクリアします。10分には大内のパスを受けた中嶋がペナルティエリア内から打ちましたが惜しくも枠を外します。そして後半11分、瀧澤のパスを右のポケットで受けた柳瀬のシュートはポストに弾かれたものの、大内が粘ってこぼれを上野がヘッドで押し込み、ついに逆転しました。
その後は仙台の反撃を受け、14分には松窪が左足でシュートを放ちましたが枠外。15分には矢形のクロスがゴール前を横切りましたが逆サイドに抜け、23分には國武のアーリークロスに矢形が飛び込みましたが触れず助かります。広島も18分には森、21分には上野がシュートを放ったものの、その後は仙台の猛攻を受けて必死で耐える展開が続きます。32分には松窪に打たれましたが木稲が正面でキャッチ。後半アディショナルタイムには、宮澤の抜け出しからシュートしましたが木稲がセーブし、矢形のミドルも枠を外れます。そして最後は広島がキープして逃げ切りました。
前節は開始早々の失点から立て直すことができず、次々と「安い失点」を繰り返して大敗を喫しました。そしてこの試合も前半2分に先制点を許してどうなることか、と思いましたが、しかしこの日のレジーナたちは違いました。チーム全体で集中力を高めて攻めの圧力を高め、近賀のWEリーグ初ゴールで同点に追いつくと、後半には華麗なパス交換から勝ち越しゴールを奪いました。そしてその後は攻め込まれながらも木稲を中心にはね返し、1点差を守って逃げ切りました。大宮戦の失敗をチーム全体で取り返した、見事な勝利だったと言って良いでしょう。
サンフレッチェ広島公式サイト 仙台公式サイト
WEリーグ公式サイト 記録
トップ下に上野を起用した以外は前節と同じで、以下の布陣で戦いました。
木稲 近賀 左山 呉屋 森(→塩田71分) 小川 柳瀬(→谷口90+2分) 瀧澤 中嶋 (→立花71分) 上野(→増矢81分) 大内 SUB:藤田、中村、齋原対する仙台は、GK:松本、DF:佐藤(→田端59分)、國武、市瀬、佐々木、MF:隅田(→西野59分)、中島、矢形、FW:宮澤、松窪、船木(→高平HT)、と言うメンバーでした。先制点は仙台で、前半2分に森のクロスをはね返されたところからカウンターを受けて、左からのクロスを中島にヘッドで決められ、2試合連続で開始早々に先制点を許してしまいました。しかし広島も気落ちすることなく反撃して、中嶋や小川がゴールを狙います。対する仙台も縦に速い攻撃で広島陣内に攻め込みますが、広島の守備が対応します。そして前半24分、左サイドで得た小川のFKを近賀がヘッドで叩き込んで同点に追いつきました。
これで勢いがついた広島は、前線からのプレスでペースを握ります。しかし36分にはパスミスを奪われて矢形にシュートを打たれてバーを直撃。また39分にはカウンターからクロスに松窪が飛び込みましたがわずかに届かず、続くCKから宮澤のシュートも枠を外れて助かります。広島はセットプレーなどから何度も仙台陣内に迫ったもののシュートまで持ち込めず、同点でハーフタイムを迎えました。
後半開始早々にクロスのこぼれを柳瀬が狙いましたが惜しくも枠外。8分にはCKにニアで大内が合わせましたがDFがクリアします。10分には大内のパスを受けた中嶋がペナルティエリア内から打ちましたが惜しくも枠を外します。そして後半11分、瀧澤のパスを右のポケットで受けた柳瀬のシュートはポストに弾かれたものの、大内が粘ってこぼれを上野がヘッドで押し込み、ついに逆転しました。
その後は仙台の反撃を受け、14分には松窪が左足でシュートを放ちましたが枠外。15分には矢形のクロスがゴール前を横切りましたが逆サイドに抜け、23分には國武のアーリークロスに矢形が飛び込みましたが触れず助かります。広島も18分には森、21分には上野がシュートを放ったものの、その後は仙台の猛攻を受けて必死で耐える展開が続きます。32分には松窪に打たれましたが木稲が正面でキャッチ。後半アディショナルタイムには、宮澤の抜け出しからシュートしましたが木稲がセーブし、矢形のミドルも枠を外れます。そして最後は広島がキープして逃げ切りました。
前節は開始早々の失点から立て直すことができず、次々と「安い失点」を繰り返して大敗を喫しました。そしてこの試合も前半2分に先制点を許してどうなることか、と思いましたが、しかしこの日のレジーナたちは違いました。チーム全体で集中力を高めて攻めの圧力を高め、近賀のWEリーグ初ゴールで同点に追いつくと、後半には華麗なパス交換から勝ち越しゴールを奪いました。そしてその後は攻め込まれながらも木稲を中心にはね返し、1点差を守って逃げ切りました。大宮戦の失敗をチーム全体で取り返した、見事な勝利だったと言って良いでしょう。
サンフレッチェ広島公式サイト 仙台公式サイト
WEリーグ公式サイト 記録
| 固定リンク