« 今日の磐田戦 | トップページ | クラセンU-15中国予選 »

2022/07/03

第19節磐田戦

昨日ホームで行われたJ1リーグ戦第19節磐田戦は、セットプレーなどから3点を取って勝利し、4位川崎Fと勝ち点1差に迫りました。
 野津田が出場停止から復帰。また4試合ぶりに柏を先発起用して、以下の布陣で戦いました。
       大迫

  塩谷   荒木  佐々木
       (→今津84分)
    松本泰  野津田

柏              東
(→藤井70分)
   森島      満田(→柴崎78分)
   (→棚田78分)
      Bカリファ(→Jサントス70分)

SUB:川浪、野上
 対する磐田は、GK:三浦、DF:山本義(→ジャーメインHT)、小川(→松本昌64分)、伊藤、グラッサ、MF:鈴木雄、鹿沼(→山本康HT)、遠藤(→金子72分)、FW:上原、大森(→杉本54分)、吉長、と言うメンバーでした。ファーストシュートは磐田で、4分にロングクロスを胸トラップ鈴木雄が打ってきたものの大迫が落ち着いてセーブ。広島は8分に森島がミドルシュートを放ちましたが枠外に外れます。最初の決定機は前半17分で、塩谷のパスを右のスペースで受けた森島がマイナスのパスを送ると走り込んだ松本泰が叩きましたがGKがナイスセーブを見せます。そして前半20分、左タッチライン際からの満田のFKを荒木がヘッドで決めて、広島が先制点を奪いました。
 追いつきたい磐田は丁寧なパス回しで広島を押し込んで、30分には吉長にミドルを打たれたものの大迫がキャッチ。吉長は38分にもシュートを打ってきましたがDFがブロックします。その後広島も押し返して、44分には満田が強烈なミドルを打ったもののGKがキャッチ。また前半アディショナルタイムには佐々木がドリブルからシュートしましたがGKに抑えられます。前半は磐田にボールを回される時間が長かったものの広島が効果的な攻撃を見せて、1点リードでハーフタイムを迎えました。
 後半も立ち上がりは磐田に攻め込まれ、1分には吉長に狙われましたが枠外。4分のジャーメインのシュートは大迫がキャッチし、6分の大森のミドルは枠外に外れます。その後は広島が押し返して、左右からのクロスで磐田ゴールに迫ります。そして後半17分、右コーナーフラッグ近くからのFKを野津田が蹴ると、ニアで佐々木がヘッドで決めてリードを2点に広げます。更に後半22分、GKからのロングパスを塩谷が跳ね返すと、これが磐田ゴール前にいた森島につながり右足からのシュートをゴールに突き刺しました。
 その後は両チームともに選手交代で運動量を確保しつつ攻め合います。31分には満田のパスでジュニオール・サントスがGKと1対1になりましたがシュートは枠外(しかもオフサイド)。逆に33分には鈴木雄が抜け出して決定的なシュートを放ったもののポスト直撃。40分にはショートカウンターからジュニオール・サントスのシュートはブロックされ、藤井のクロスに棚田が合わせましたが枠外に外れ、続いて43分にも棚田が左から仕掛けてシュートしましたがクリアされます。終盤には磐田に攻め込まれたものの広島の守備の集中は途切れず、1ヶ月ぶりの完封勝利を挙げました。
 Football LABによるとこの試合の広島のボール支配率は49.7%で、相手にボールを回される時間も長かった印象だったのですが、しかしシュート数は18対7で枠内シュートも8対3。またゴール期待値は今季平均の1.390を上回る1.448だったの対して、磐田は今季平均の1.006より低い0.687だったことからも分かるように、攻守に磐田を上回る内容だったと言えます。スキッベ監督が「G大阪戦は自分たちのやりたいことや、自分たちを見失っているところがあり、ゴールを奪えませんでした。ただ、そこをしっかり修正できたことが、今日の勝利につながった」と述べているように、G大阪戦の敗戦から学んで、自分たちのサッカーを貫いたことがこの勝利の要因だった、と言って間違いありません。そしてそれ以上に重要だったのは、今季初めてセットプレーから2得点できたこと。SIGMA CLUB WEBによると、先週月曜日の練習でスキッベ監督が「みんな、いいプレーを続けている。だが、1つだけ足りないのは、セットプレーでの得点だ。だから今から、それをやるから」と言って、かなり長い時間にわたってセットプレーのトレーニングを繰り返していたとのこと。その成果がこの試合で出たわけで、監督のマネージメントの勝利だと言って良いのではないでしょうか。「9連戦」の6試合目は水曜日の横浜FM戦。現在5連勝中の首位チームに勝利して優勝争いに絡んで行けるかどうかは、守備も攻撃も前に向かうサッカーをチーム全体で貫けるかどうか、にかかっている、と言えそうです。

ブログ速報  前半  後半
広島公式サイト  磐田公式サイト
Jリーグ公式サイト試合データ
ゲキサカ  戦評
日刊スポーツ  スコア詳細
サッカーダイジェストWeb  戦評
Football LAB

|

« 今日の磐田戦 | トップページ | クラセンU-15中国予選 »