今日の仙台戦
今日の試合会場はユアテックスタジアム仙台で、午後1時キックオフ。ビジター自由席は売り切れていますが、A指定席ビジターはまだ少々残っているようですので、来場される方はJリーグチケットよりご購入下さい。試合中継はDAZNのみとなっています。今日は現地観戦予定のためブログでの速報はできないので、スタジアムに行けない&DAZNを見れない方はJリーグ公式サイトかモバイルサイトの速報をどうぞ。
| 固定リンク
| 固定リンク
13A △1-1 広島 【仙】兵藤、【仙】レアンドロ・ペレイラ 14H ●1-4 G大阪 【仙】ゲデス、【G】山本、アデミウソン、倉田、井手口 15A ●1-2 鹿島 【仙】長沢、【鹿】エヴェラウド、上田 16H ●0-3 大分 【分】三平、知念、田中達 17A ●0-1 FC東京 【東】三田 18A ●1-3 横浜FM 【仙】ゲデス、【M】マルコス・ジュニオール、エリキ2 19H ●2-3 C大阪 【仙】西村2、【C】ブルーノ・メンデス、ヨニッチ、清武 20A △3-3 札幌 【仙】ゲデス2、平岡、【札】アンデルソン・ロペス2、菅 21A ●0-1 川崎F 【川】小林 22H △0-0 横浜FC 23A ●0-6 浦和 【浦】長澤、マルティノス、興梠2、レオナルド2 24A ●0-1 名古屋 【名】稲垣 30H ●2-3 神戸 【仙】長沢、飯尾、【神】古橋、郷家、ドウグラス水曜日に行われた神戸戦は後半早々に2点を奪われ最後は突き放されたものの、一時は同点に追いつく粘りを見せています。チーム内外ともに苦しい戦いが続く仙台ですが、前節は敗れたとは言え5試合ぶりに得点できたのは好材料。明日はホームのサポーターの声援を背に、3ヶ月ぶりの勝利を目指して全力で挑んでくるに違いありません。
林 野上 荒木 佐々木 野津田 川辺 茶島 東 浅野 森島 永井 SUB:大迫、井林、柴崎、柏、エゼキエウ、ドウグラス・ヴィエイラ、レアンドロ・ペレイラ前節ようやく上位チーム相手に結果を出した広島ですが、大事なのは次の試合。ここまで積み上げてきたサッカーを貫いて、明日も勝利して上位進出の足がかりにして欲しいと思います。
| 固定リンク
林 野上 荒木 佐々木 青山 川辺 柏 東(→茶島61分) (→井林82分) エゼキエウ 浅野(→永井72分) (→森島61分) Lペレイラ (→Dヴィエイラ82分) SUB:大迫、野津田対する横浜FMは前節から6人入れ替えて、GK:高丘、DF:小池、チアゴ・マルチンス、畠中、ティーラトン、MF:渡辺(→喜田37分)、和田(→マルコス・ジュニオール65分)、天野(→水沼76分)、FW:エリキ、ジュニオール・サントス、前田(→オナイウ76分)、と言うメンバーでした。最初にチャンスを作ったのは広島で、バックパスを処理しようとして足を滑らせた高丘からボールを奪った浅野がシュートしましたがサイドネットに行ってしまいます。その後は横浜FMに押し込まれる時間が長くなり、17分にはジュニオール・サントスにミドルを打たれましたが枠外。22分には広島陣内でボールを繋がれ、前田のクロスに走り込んだジュニオール・サントスにフリーで打たれましたが佐々木が身体で防ぎます。横浜の攻勢は飲水タイム後も続き、26分にはエリキの突破からのクロスに前田が飛び込みましたが林がキャッチします。広島も横浜の攻撃を怖れずに前から奪いに行き、29分には左サイドを突破したエゼキエウのクロスを浅野がダイレクトで狙いましたが惜しくも枠を外れます。そして前半32分、左サイドからの浅野のクロスをレアンドロ・ペレイラがヘッドで叩き込んで、先制点を奪いました。
| 固定リンク
| 固定リンク
12H ○3-1 広島 【横】マルコス・ジュニオール、ジュニオール・サントス、エリキ、【広】レアンドロ・ペレイラ 29H ○4-1 札幌 【横】ジュニオール・サントス2、畠中、仲川、【札】アンデルソン・ロペス 13A △3-3 神戸 【横】マルコス・ジュニオール2、仲川、【神】藤本2、古橋 14H ●1-3 川崎F 【横】マルコス・ジュニオール、【川】三苫2、家長 15A ●1-2 名古屋 【横】ジュニオール・サントス、【名】ガブリエル・シャビエル、マテウス 16H ●1-2 C大阪 【横】エリキ、【C】清武、高木 24H ○3-0 清水 【横】エリキ2、オナイウ 17A ○3-1 鳥栖 【横】エリキ、ジュニオール・サントス、マルコス・ジュニオール、【鳥】林 18H ○3-1 仙台 【横】マルコス・ジュニオール、エリキ2、【仙】ゲデス 19A ○3-1 柏 【横】エリキ、OG、前田、【柏】オルンガ 25H △1-1 鳥栖 【横】エリキ、【鳥】森下 20H ●2-3 神戸 【横】エジガル・ジュニオ、小池、【神】ドウグラス、イニエスタ、古橋 21H ○4-0 大分 【横】松原、ジュニオール・サントス、エリキ2 22A △1-1 G大阪 【横】OG、【G】宇佐美 23A ●1-4 C大阪 【横】水沼、【C】奥埜2、豊川2 33H ○2-1 名古屋 【横】エジガル・ジュニオ、渡辺、【名】マテウス 28A ○4-0 FC東京 【横】ジュニオール・サントス2、OG、エリキ前節は序盤からピンチの連続だったもののシュートミスに助けられると、後半立ち上がりに続けざまに2点を取って優位に進め、相手の暴力行為による退場もあって終盤に2点を加えて快勝しています。明日は連戦の最後と言うことで、いつも以上にチーム一丸となって勝ちに来るのは間違いありません。
林 野上 荒木 佐々木 野津田 川辺 藤井 柏 浅野 森島 Lペレイラ SUB:大迫、井林、茶島、青山、東、エゼキエウ、ドウグラス・ヴィエイラここまで11位以下のチームには9勝2分け1敗の広島ですが、上位チームに勝ったのは開幕戦の鹿島だけ。リーグ戦再開以降は2分け8敗と1つも勝てていません。ただ、内容的に悪いかと言うとそうではなく、ぎりぎりのところで相手に上回られてしまっていると言う感じです。横浜FMとの前回の対戦ではプレッシングサッカーの熟成度の違いを見せつけられましたが、明日はその後のチームの成長を示して、今度こそ勝利を挙げて欲しいと思います。
| 固定リンク
【第1節】(10/24) 広島ユース 1-0 山口U-18 岡山U-18 × 鳥取U-18 【第2節】(10/31) 広島ユース× 鳥取U-18 岡山U-18 × 山口U-18 【第3節】(11/7) 広島ユース× 岡山U-18 鳥取U-18 × 山口U-18
| 固定リンク
林 野上 荒木隼 佐々木 青山 川辺 (→野津田84分) 茶島 東(→藤井77分) (→柏58分) エゼキエウ 森島 (→浅野58分) ドグ SUB:大迫、井林、土肥対する鹿島は、GK:沖、DF:小泉(→永木66分)、犬飼、町田、永戸、MF:三竿、レオ・シルバ、ファン・アラーノ(→上田75分)、和泉(→荒木遼66分)、FW:土居(→遠藤66分)、エヴェラウド(→関川84分)、と言うメンバーでした。立ち上がりから積極的に攻め込んできたのは鹿島で、1分にはレオ・シルバがシュートしたものの林がセーブ。2分にはCKからの流れから林がキャッチし損なったもののDFがクリアします。3分には速攻からエゼキエウのクロスをドウグラス・ヴィエイラがペナルティエリア内でトラップしてシュートしたもののGKがキャッチ。5分には犬飼がゴール前まで侵入して決定的なシュートを放ちましたがわずかに外れて助かります。序盤は鹿島の速いプレスにパスを繋げず押し込まれることが多かったものの、徐々に広島のチャンスが増えます。11分には茶島のパスを川辺がシュートし、森島のクロスを東が折り返しましたがGKにキャッチされます。鹿島も28分と29分にエヴェラウドが狙ってきましたが林が落ち着いてセーブ。33分にはドウグラス・ヴィエイラの浮き球のパスで抜け出したエゼキエウがシュートしましたがポストに弾かれ、36分にはドウグラス・ヴィエイラのクロスを森島がフリーで狙いましたが枠を捉える事ができません。その後も両チームともに速い切り替えからチャンスを作るものの守備陣の集中も高く、スコアレスのままハーフタイムを迎えました。
| 固定リンク
| 固定リンク
1A ●0-3 広島 【広】ドウグラス・ヴィエイラ、レアンドロ・ペレイラ、森島 2A ●1-2 川崎F 【鹿】OG、谷口、長谷川 3H ●0-2 札幌 【札】鈴木、ルーカス・フェルナンデス 4A ●0-1 浦和 【浦】エヴェルトン 5H ○4-2 横浜FM 【鹿】上田2、エヴェラウド、白崎、【M】マルコス・ジュニオール2 6A ●0-1 湘南 【湘】石原直 7H △2-2 FC東京 【鹿】エヴェラウド、土居、【東】渡辺、森重 8A ○4-1 大分 【鹿】エヴェラウド3、伊藤、【分】高澤 9H ○2-0 鳥栖 【鹿】和泉、エヴェラウド 10H △2-2 神戸 【鹿】エヴェラウド、荒木、【神】ダンクレー、郷家 11A ●0-1 横浜FC 【F】皆川 12H △1-1 G大阪 【鹿】犬飼、【G】小野瀬 26A ○2-1 FC東京 【鹿】エヴェラウド、ファン・アラーノ、【東】OG 13A ○3-2 柏 【鹿】三竿、土居2、【柏】オルンガ2 14A ○3-1 名古屋 【鹿】和泉、荒木、土居、【名】稲垣 15H ○2-1 仙台 【鹿】エヴェラウド、上田、【仙】長沢 16A ○2-1 清水 【鹿】エヴェラウド、土居、【清】ティーラシン 17A ○2-1 C大阪 【鹿】ファン・アラーノ、エヴェラウド、【C】ブルーノ・メンデス 18H ○1-0 湘南 【鹿】ファン・アラーノ 19H ●0-2 大分 【分】小塚、高澤 20A ●0-2 G大阪 【G】パトリック、渡邉 21H ○3-2 横浜FC 【鹿】エヴェラウド、OG、小泉、【F】瀬沼、松尾 22A ○2-0 鳥栖 【鹿】白崎、犬飼 23A ●0-1 札幌 【札】駒井 33A ○3-1 神戸 【鹿】上田、和泉、土居、【神】藤本水曜日に行われた神戸戦では19試合ぶりに先発起用された上田が先制点を奪って試合を優位に進め、効果的な時間帯に追加点を加えて勝点3を奪っています。前節から中2日と厳しい日程の中での試合となるものの、久々のホームゲームと言うことで気持ちを入れ直しているのは間違いないところ。明日はホームのサポーターの声援を背にして勝利を狙ってくるに違いありません。
林 野上 荒木 佐々木 青山 川辺 茶島 東 エゼキエウ 森島 浅野 SUB:大迫、井林、柏、柴崎、土肥、ドウグラス・ヴィエイラ、永井残り12試合で首位・川崎Fとの勝点差は33と追いつくのはほぼ無理ですが、2位C大阪との差は14。C大阪の消化試合数が2多いことを考えれば、まだまだ射程距離だと言って良いでしょう。ACLだけでなく天皇杯の出場権も得られる2位を目指して、ここからの上位対決に勝ち続けて欲しいと思います。
| 固定リンク
| 固定リンク
| 固定リンク
林 野上 荒木 佐々木 野津田 川辺 (→青山66分) 茶島 東 (→柏74分) エゼキエウ 森島(→土肥90+1分) (→浅野66分) Lペレイラ SUB:大迫、井林、松本大対する神戸は、GK:飯倉、DF:ダンクレー、サンペール(→藤本68分)、フェルマーレン、MF:西、山口、イニエスタ、酒井(→初瀬77分)、FW:郷家(→田中57分)、ドウグラス、古橋、と言うメンバーでした。立ち上がりに攻勢に出たのは広島で、前半1分に森島がドリブルで攻め上がってシュートを放ち、こぼれ球をレアンドロ・ペレイラが狙います。しかし神戸もすぐに反撃。4分には西のロングパスにドウグラスが走り込み、荒木が身体を寄せるのも構わず打ちましたが枠を外れて助かります。ドウグラスはその後も8分にミドルシュートを放ったものの林がキャッチ。19分にはFKに頭を当てましたが枠外に外れます。ボールを支配されながらも決定的な形を作らせず隙を狙う広島は、33分にはレアンドロ・ペレイラがペナルティエリア内でキープして短いクロスを送ると、茶島がヘッドで狙いましたがGKにセーブされます。また36分には東がミドルシュートを狙い、クロスに野津田が飛び込みましたがDFにクリアされます。そして前半42分、森島のCKを佐々木がヘッドで叩き込んで広島が先制。更にその後の神戸の猛攻を耐えると前半アディショナルタイムにはエゼキエウが奪ったボールを受けたレアンドロ・ペレイラが、そのまま中央を割ってゴールを決めて、2点リードでハーフタイムを迎えました。
| 固定リンク
| 固定リンク
2H ●0-3 広島 【広】レアンドロ・ペレイラ2、浅野 3A ○1-0 鳥栖 【神】ドウグラス 4A △1-1 大分 【神】古橋、【分】岩田 5H ○3-1 清水 【神】古橋2、ドウグラス、【清】西澤 6A △0-0 C大阪 7H ●0-2 G大阪 【G】小野、宇佐美 8A ○2-3 札幌 【神】山口2、ドウグラス、【札】荒野2 9H ●1-2 仙台 【神】藤本、【仙】OG、赤崎 10A △2-2 鹿島 【神】ダンクレー、郷家、【鹿】エヴェラウド、荒木 11H ●2-3 柏 【神】郷家、ドウグラス、【柏】仲間、オルンガ、三原 12A ○2-1 浦和 【神】小川、山口、【浦】デン 24H △2-2 川崎F 【神】西、ドウグラス、【川】大島、旗手 13H △3-3 横浜FM 【神】藤本2、古橋、【M】マルコス・ジュニオール2、仲川 YLQF ●0-6 川崎F 【川】小林2、齋藤、家長、脇坂、宮代 14A △1-1 湘南 【神】酒井、【湘】大岩 15A ●2-3 川崎F 【神】古橋、藤本、【川】小林、レアンドロ・ダミアン、宮代 16H △2-2 FC東京 【神】安井、ダンクレー、【東】アダイウトン、ディエゴ・オリヴェイラ 25H ●0-1 C大阪 【C】柿谷 17A ●1-2 名古屋 【神】山口、【名】金崎 18H ○4-3 鳥栖 【神】山口、イニエスタ、古橋2、【鳥】金森、原川、林 19H ○4-0 札幌 【神】古橋2、郷家、小田 29H ○1-0 名古屋 【神】イニエスタ 20A ○3-2 横浜FM 【神】ドウグラス、イニエスタ、古橋、【M】エジガル・ジュニオ、小池 21A ●3-4 柏 【神】田中2、イニエスタ、【柏】オルンガ2、江坂2 22H △1-1 大分 【神】藤本、【分】OG前節は先発全員を入れ替えると言う大胆采配で試合に臨み、前半6分に先制点を挙げると後半から「主力」を投入して逃げ切りを図ったものの、試合終了間際のオウンゴールで勝利を逃しています。明日は休養十分の主力を揃えて、3試合ぶりの勝利を狙って来るに違いありません。
林 野上 荒木 佐々木 柴崎 川辺 柏 東 浅野 森島 Dヴィエイラ SUB:大迫、井林、青山、茶島、土肥、エゼキエウ、Lペレイラ川崎F戦では悔しい敗戦となったものの、内容は良かったことを考えると次は何としても勝ちたいところ。明日もチーム一丸となってホームのサポーターに勝利を見せて欲しいと思います。
| 固定リンク
| 固定リンク
林 野上 荒木 佐々木 青山 川辺 (→土肥90+1分) 茶島 東 (→柏64分) 浅野 森島(→エゼキエウ73分) (→松本大73分) Lペレイラ SUB:大迫、井林、柴崎対する川崎Fは、GK:チョン・ソンリョン、DF:山根、ジェジエウ、山村、登里、MF:守田、田中、脇坂(→三苫55分)、FW:家長、齋藤(→旗手55分)、レアンドロ・ダミアン(→小林82分→宮代85分)、と言うメンバーでした。高い位置からのプレスとパス回しに長ける川崎Fに対して、広島は真っ向勝負を挑みます。そして1分にはスローインを受けたレアンドロ・ペレイラがファーストシュートを放ちましたがGKが反応。4分には茶島のクロスにレアンドロ・ペレイラが飛び込みましたがDFにクリアされます。川崎Fも隙を見つけてチャンスを作り、9分にはGKのロングフィードを受けたレアンドロ・ダミアンが抜け出しましたが佐々木と荒木が落ち着いて対応します。続いて12分には川崎Fがワンタッチパスを繋いで齋藤が決定的なシュートを放ちましたが、枠外に外れて助かります。広島も14分には森島のクロスからレアンドロ・ペレイラが決定的なシュートを放ちましたが枠外。16分と17分にはレアンドロ・ダミアンと田中に危ういシュートを打たれ、19分にも脇坂のシュートを林が弾きます。広島は23分、浅野が長駆ドリブルで突進するとDFを振り切ってシュートしましたがGKに反応されます。激しい攻防は飲水タイムの後も続き、29分の田中のミドルは林が横っ飛びでセーブ。35分のレアンドロ・ペレイラのシュートはGKに弾かれます。更に42分にはレアンドロ・ダミアンにペナルティエリア内からシュートを打たれましたがバーに救われ、両チーム無得点で前半を折り返すことになりました。
| 固定リンク
| 固定リンク
16H ○5-1 広島 【川】田中2、レアンドロ・ダミアン、山村、小林悠、【広】浅野 17A ○3-0 浦和 【川】山根、小林悠、レアンドロ・ダミアン 18H ○3-2 横浜FC 【川】田中、旗手2、【F】小林友、佐藤 19A ○1-0 湘南 【川】小林悠 20A ○3-1 C大阪 【川】OG、レアンドロ・ダミアン、三苫、【C】奥埜 YLSF ●0-2 FC東京 【東】レアンドロ 21H ○1-0 仙台 【川】小林悠先週水曜日に行われたYBCルヴァンカップ準決勝ではレアンドロ・ダミアンや齋藤、田中らを起用して勝ちに行きましたが、FC東京のテンションの高い守備を崩すことができず敗戦。また前節仙台戦は幸先良く先制点を奪ったものの、終盤は攻め込まれて辛うじて逃げ切っています。ルヴァンカップ連覇と今季の3冠の可能性が無くなって「失意」の川崎Fではありますが、その分リーグ制覇に対する思いは強くなったはず。明日はこれまで以上の思いを込めて、勝ちに来るにちがいありません。
林 野上 荒木 佐々木 青山 川辺 茶島 東 浅野 森島 Lペレイラ SUB:大迫、井林、清水、柴崎、土肥、エゼキエウ、鮎川前回の対戦では川崎Fに完敗した広島ですが、内容的に悪かったわけでは無かっただけに何とか敗戦の悔しさを晴らしたいところ。明日はホームの利を生かして、強敵を打ち破って欲しいと思います。
| 固定リンク
【第6節】 岡山学芸館高 5-0 作陽高 玉野光南高 0-1 岡山U-18 広島皆実高 2-4 鳥取U-18 瀬戸内高 3-1 就実高 【第7節】 岡山学芸館高 2-0 広島皆実高 就実高 2-4 玉野光南高 岡山U-18 0-2 米子北高 広島ユース 6-1 瀬戸内高 勝点 試合 勝 分 敗 得失差 1広島ユース 16 6 5 1 0 +27 2米子北高 13 5 4 1 0 +12 3鳥取U-18 13 6 4 1 1 -2 4岡山学芸館高 9 6 3 0 3 +3 5岡山U-18 7 5 2 1 2 -2 6作陽高 5 5 1 2 2 -4 7瀬戸内高 5 7 1 2 4 -7 8就実高 4 5 1 1 3 -5 9玉野光南高 4 6 1 1 4 -12 10広島皆実高 3 5 1 0 4 -10 11立正大淞南高 0 0 0 0 0 0
| 固定リンク
林 野上 荒木 佐々木 柴崎 川辺 (→浅野52分) 茶島 東 (→柏52分) 土肥 森島 (→青山63分) 永井 (→Dヴィエイラ28分) (→LペレイラHT) SUB:大迫、井林対する清水は、GK:西部、DF:ヴァウド、六平、ヘナト・アウグスト、MF:エウシーニョ(→奥井HT)、鈴木、西村(→成岡83分)、河井(→後藤60分)、西澤(→金子90+4分)、FW:ジュニオール・ドゥトラ、カルリーニョス・ジュニオ、と言うメンバーでした。最初にチャンスを作ったのは清水で、前半3分に西村にミドルシュートを打たれましたが林が反応します。広島は10分にFKのこぼれを茶島が打ちましたがDFにブロックされます。そして前半12分、ゴール正面で得たFKを森島が蹴ると、無回転の弾道がゴール右隅に突き刺さって広島が先制点を奪いました。
| 固定リンク
| 固定リンク
15A ●1-4 広島 【清】カルリーニョス・ジュニオ、【広】エゼキエウ、ドウグラス・ヴィエイラ、レアンドロ・ペレイラ、柏 16H ●1-2 鹿島 【清】ティーラシン、【鹿】エヴェラウド、土居 24A ●0-3 横浜FM 【M】エリキ2、オナイウ 17A ○3-0 湘南 【清】カルリーニョス・ジュニオ、ジュニオール・ドゥトラ、西澤 18H ●1-2 浦和 【清】ティーラシン、【浦】山中、興梠 19A ●1-3 名古屋 【清】カルリーニョス・ジュニオ、【名】阿部、前田、丸山 20A ●1-2 大分 【清】ジュニオール・ドゥトラ、【分】高澤、田中前節は大分と同じ3-4-2-1の布陣で臨んだものの、サイドを破られて2失点して敗れています。このところ怪我人が続出し、今節は中村が累積で出場停止になるなどメンバー構成にも苦しんでいる清水ですが、チーム立て直しのために割り切った戦いを挑んでくる可能性もありそうです。
林 野上 荒木 佐々木 青山 川辺 茶島 東 浅野 森島 永井 SUB:大迫、井林、土肥、柏、エゼキエウ、Dヴィエイラ、Lペレイラ明日から11/3までは25日間で7試合の過密日程で、しかも川崎F、神戸、鹿島、横浜FMなど強敵が続くことを考えるとその初戦は何としても勝っておきたいところ。明日は台風14号の最接近が予想されるため試合が開催されたとしても難しいコンディションとなることが予想されますが、チーム全員で力を合わせて勝利して欲しいと思います。
| 固定リンク
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 固定リンク
| 固定リンク
【GK】藤田和(新潟)、鈴木彩(浦和ユース)、野澤(FC東京) 【DF】山崎(順天堂大)、西尾(C大阪)、モヨ(法政大)、三原(愛媛)、 加藤(長崎)、半田(山形)、鈴木海(磐田U-18)、佐古(東京Vユース) 成瀬(名古屋) 【MF】柴田(湘南)、小田(神戸)、高田(大宮)、武田(浦和)、 鮎川(広島)、鈴木唯(清水)、山本、藤田譲(東京V)、 荒木(鹿島)、田中(湘南U-18) 【FW】藤尾、西川(C大阪)、櫻川(千葉)、斉藤(横浜FC)、 染野(鹿島) ※ 染野、山崎、三原、田中は怪我のため不参加U-19日本代表が戦う「AFC U-19選手権ウズベキスタン2020」は10/14〜31に予定されていましたが、新型コロナウイルスの影響で来年初旬に延期。影山監督には難しい状況下でのチーム作りが求められていますが、Jリーグの過密日程のおかげでリーグ戦の出場機会をつかんだ選手も多く、「自チームで活躍してくれるのが何よりの強化になっている」(影山監督)そうです。今回広島から選出されたのは鮎川だけですが、このところ試合に絡んでいる土肥にもいずれチャンスが巡ってくるのではないでしょうか。
| 固定リンク
【第5節】 広島皆実高 2-0 玉野光南高 瀬戸内高 1-2 鳥取U-18 広島ユース 3-3 岡山U-18 米子北高 2-2 作陽高 勝点 試合 勝 分 敗 得失差 1広島ユース 13 5 4 1 0 +22 2米子北高 10 4 3 1 0 +10 3鳥取U-18 10 5 3 1 1 -4 4作陽高 5 4 1 2 1 +1 5就実高 4 3 1 1 1 -1 6岡山U-18 4 3 1 1 1 -1 7岡山学芸館高 3 4 1 0 3 -4 8広島皆実高 3 3 1 0 2 -8 9瀬戸内高 2 5 0 2 3 -4 10玉野光南高 1 4 0 1 3 -13 11立正大淞南高 0 0 0 0 0 0
| 固定リンク
林卓 野上 荒木 佐々木 青山 川辺 (→土肥80分) 茶島 東 (→柏67分) 浅野 森島(→Lペレイラ86分) (→Dヴィエイラ67分) 永井(→エゼキエウ80分) SUB:大迫、井林対する鳥栖は横浜FM戦から7人入れ替えて、GK:森田、DF:小林(→原HT)、パク・ジョンス(→森下HT)、松岡、MF:安(→本田HT)、樋口、梁(→原川HT)、内田、FW:石井、林大、小屋松(→豊田81分)、と言うメンバーでした。立ち上がりから積極的に攻めたのは広島。0分には茶島のクロスに森島が頭で合わせましたが枠外。4分には永井のポストプレーから森島が打ちましたが枠外に外れます。続いて9分には野上の鋭いクロスに東が右足を合わせましたがGKの好セーブに防がれ、15分の川辺のシュートはGKの正面を突きます。そして前半20分、相手パスをカットした野上からボールを受けた浅野がカットインして左足を一閃。これが見事にファーサイドのネットを許して、広島が先制点を奪いました。
| 固定リンク
| 固定リンク
4H △0-0 広島 5A ●0-1 名古屋 【名】前田 6H △1-1 清水 【鳥】原川、【清】カルリーニョス・ジュニオ 7H △1-1 C大阪 【鳥】石井、【C】坂元 8A ○3-2 FC東京 【鳥】石井、森下、趙、【東】レアンドロ、原 L2H ●0-1 横浜FC 【横】瀬沼 9A ●0-2 鹿島 【鹿】和泉、エヴェラウド 14H ○3-0 横浜FC 【鳥】金森、林、小屋松 15A △2-2 浦和 【鳥】趙、林、【浦】興梠、武藤 16H ○2-1 柏 【鳥】林、原川、【柏】オルンガ 12H ●0-2 札幌 【札】駒井、アンデルソン・ロペス 17H ●1-3 横浜FM 【鳥】林、【M】ジュニオール・サントス、マルコス・ジュニオール 18A ●3-4 神戸 【鳥】金森、原川、林、【神】山口、イニエスタ、古橋2 19H ○3-0 FC東京 【鳥】石井、森下、内田 25A ●1-1 横浜FM 【鳥】森下、【M】エリキ先週末に行われたFC東京戦は若手3人のゴールで快勝。また水曜日に行われた横浜FM戦は、試合終了間際に追いつかれたものの好内容のゲームで勝点1を確保しています。過密日程で主力に疲労がたまる中、若手の積極的な起用で結果を残しつつある鳥栖。明日もここ2試合の勢いのままに、勝利を目指してくるに違いありません。
林 野上 荒木 佐々木 土肥 川辺 東 柏 浅野 森島 ドグ SUB:大迫、井林、青山、ハイネル、茶島、永井、レアンドロ・ペレイラチーム力を上げるためには選手ひとりひとりの成長が必須。特に若手が力を付けることが何よりも重要です。明日は誰が出場することになっても今までの練習を信じて、力の限り戦って欲しいと思います。
| 固定リンク
| 固定リンク