今日の湘南戦
今日の試合会場はShonan BMWスタジアム平塚で、午後2時キックオフ。当日券発売は10時半から前半終了までで、アウェイ側のシートは全席販売が予定されています。試合中継はDAZNのみで、私は現地観戦予定のためブログでの速報はありません。スタジアムに行けない&DAZNを見れない方は、モバイルサイトの速報などをどうぞ。
| 固定リンク
| 固定リンク
15A ●0-2 広島 【広】ドウグラス・ヴィエイラ、稲垣 16A ●0-1 G大阪 【G】食野 17H ●0-2 C大阪 【C】奥埜、清武 18A ○2-0 名古屋 【湘】齊藤、金子 19H ○3-1 神戸 【湘】山崎、杉岡、フレイレ、【神】古橋 20A ●2-5 札幌 【湘】大野、野田、【札】進藤、ジェイ2、アンデルソン・ロペス、チャナティップ 21H ○3-2 鹿島 【湘】山崎、野田、坂、【鹿】セルジーニョ、伊藤 22A ○3-2 磐田 【湘】山崎、山田直、杉岡、【磐】山田大、大井 23H ●2-3 鳥栖 【湘】松田、古林、【鳥】クエンカ2、金井 24A △1-1 仙台 【湘】金子、【仙】道渕 25H △1-1 浦和 【湘】梅崎、【浦】興梠 26A ●1-2 大分 【湘】野田、【分】三平、伊佐 27H ●0-6 清水 【清】エウシーニョ2、河井、西澤2、ドウグラス 28H ●0-5 川崎F 【川】OG、中村、阿部、小林、長谷川 29A ●1-3 横浜FM 【湘】山崎、【横】仲川、マテウス、マルコス・ジュニオール 30H ●0-3 G大阪 【G】小野瀬、宇佐美2 31A ●0-1 C大阪 【C】奥埜 32A △1-1 FC東京 【湘】松田、【東】森重前節は前半のリードを試合終了間際まで守っていたものの、後半アディショナルタイムに森重にミドルシュートを決められて勝点2を失っています。17位松本との勝点差はわずかに2で、15位清水との勝点差は4あると言うことで、残り2試合は何としても連勝で終えたいと言う気持ちは強いはず。明日はホーム最終戦と言うこともあって、必勝体制で待ち構えているに違いありません。
大迫 野上 荒木 佐々木 青山 稲垣 ハイネル 柏 川辺 森島 Lペレイラ SUB:林、清水、吉野、東、柴崎、渡、Dヴィエイラ前節の引き分けで3位以上の可能性が無くなったサンフレッチェですが、4位に入ればACL出場権獲得の可能性が残ります。そのためには残り2試合を連勝で終えることが条件。明日はこれまでに積み上げてきたものの出し切って、勝点3を持ち帰って欲しいと思います。
| 固定リンク
| 固定リンク
| 固定リンク
【第16節】 愛媛U-18 2-1 福岡U-18 C大阪U-18 1-1 G大阪ユース 名古屋U-18 5-2 神戸U-18 東福岡高 1-2 大津高 京都U-18 1-3 広島ユース 勝点 試合 勝 分 敗 得失差 1 名古屋U-18 38 16 12 2 2 +30 2 G大阪ユース 30 15 9 3 3 +24 3 大津高 30 16 9 3 4 +2 4 京都U-18 29 16 9 2 5 +9 5 広島ユース 25 15 8 1 6 +12 6 神戸U-18 19 15 6 1 8 -6 7 東福岡高 19 16 6 1 9 -13 8 C大阪U-18 15 15 4 3 8 -7 9 福岡U-18 13 16 3 4 9 -22 10 愛媛U-18 6 16 2 0 14 -29なお延期になっていた広島の第15節は明日11/27の11時からOFA万博フットボールセンターグラウンドで行われますが、ここでG大阪ユースが引き分け以下に終わると名古屋U-18の優勝が決まります。
| 固定リンク
大迫 野上 荒木 佐々木 青山 稲垣 ハイネル 柏 (→清水88分) 川辺 森島 (→東79分) Lペレイラ (→Dヴィエイラ68分) SUB:林、吉野、柴崎、渡対する鹿島の先発は前節と同じで、GK:クォン・スンテ、DF:内田(→三竿68分)、ブエノ、チョン・スンヒョン、町田(→相馬84分)、MF:永木、レオ・シルバ、セルジーニョ、白崎(→名古62分)、FW:土居、伊藤、と言うメンバーでした。最初にビッグチャンスを作ったのは広島で、2分に森島のFKをレアンドロ・ペレイラが頭で押し込んだものの、その前に他の選手のファウルを取られてゴールは認めらずに終わります。しかしこれで気落ちすることなくその後も広島がペースを握り、タッチ数の少ないパスで鹿島陣内に攻め込みます。そして28分には佐々木のオーバーラップからクリアのこぼれをレアンドロ・ペレイラがシュートしましたが枠外。30分には柏のクロスにレアンドロ・ペレイラが合わせましたが枠を捉えることができず、40分には森島のFKにレアンドロ・ペレイラが合わせましたが叩きつけることができず宙に浮きます。更に42分には森島のCKをレアンドロ・ペレイラが落とすと、これを野上がシュートしましたがGKの正面を突きます。前半は広島が何度も決定機を作ったものの決めきれず、逆に鹿島のシュートは33分と34分のミドル2本のみ。ほぼ広島のペースながら得点の無いままにハーフタイムを迎えました。
| 固定リンク
| 固定リンク
17H △2-2 広島 【鹿】レアンドロ、町田、【広】柏2 天2 ○3-1 北陸大 【鹿】セルジーニョ、山口、金森、【北】高橋 18H ○2-0 磐田 【鹿】OG、小池 19A ○4-0 仙台 【鹿】セルジーニョ2、白崎、土居 20H ○2-1 鳥栖 【鹿】レアンドロ、白崎、【鳥】金崎 16A △1-1 浦和 【鹿】伊藤、【浦】興梠 21A ●2-3 湘南 【鹿】セルジーニョ、伊藤、【湘】山崎、野田、坂 22H ○2-1 横浜FM 【鹿】セルジーニョ、上田、【横】仲川 天3 ○4-0 栃木 【鹿】小田、伊藤、レアンドロ、有馬 23A ○1-0 大分 【鹿】相馬 24H △2-2 G大阪 【鹿】セルジーニョ、伊藤、【G】アデミウソン、パトリック AQF1 △0-0 広州恒大 25A ○4-0 清水 【鹿】遠藤、セルジーニョ、上田2 LQF1 ○3-2 浦和 【鹿】ブエノ、土居、名古、【浦】興梠、槙野 LQF2 △2-2 浦和 【鹿】犬飼、伊藤、【浦】エヴェルトン、関根 26H ○2-0 FC東京 【鹿】ブエノ、セルジーニョ AQF2 △1-1 広州恒大【鹿】セルジーニョ、【恒】タリスカ 天4 ○4-1 横浜FM 【鹿】中村3、伊藤、【横】エリキ 27H △1-1 札幌 【鹿】セルジーニョ、【札】進藤 28A ○1-0 C大阪 【鹿】犬飼 LSF1 ●1-3 川崎F 【鹿】白崎、【川】守田、脇坂、阿部 LSF2 △0-0 川崎F 29A △1-1 松本 【鹿】上田、【松】永井 天QF ○1-0 Honda FC【鹿】土居 30H ○1-0 浦和 【鹿】セルジーニョ 31H ●0-2 川崎F 【川】山村、長谷川前節は前半途中からペースを握ってビッグチャンスを作ったものの得点を奪えず、逆にセットプレーとカウンターから2点を取られて敗れ3位に後退しています。首位のFC東京、2位の横浜FM、3位の鹿島が勝点差3の間にひしめく大混戦と言うことで、鹿島としてはもう一つも負けられない、と言う思いが強いはず。明日は必勝体制で広島に乗り込んでくるに違いありません。
大迫 野上 荒木 佐々木 青山 稲垣 ハイネル 柏 川辺 森島 ドグ SUB:林、清水、吉野、松本大、東、渡、Lペレイラ優勝の可能性は無くなったサンフレッチェですが、鹿島に勝てば3位との勝点差は5。2013年には残り2試合で勝点差5をひっくり返して優勝したことを考えれば、ACL出場権を獲得することは十分可能だ、と言えるでしょう。明日は今シーズン培ってきたことを全て出し切って、チーム一丸となって勝利して欲しいと思います。
| 固定リンク
| 固定リンク
| 固定リンク
| 固定リンク
| 固定リンク
| 固定リンク
| 固定リンク
| 固定リンク
| 固定リンク
| 固定リンク
| 固定リンク
| 固定リンク
| 固定リンク
【GK】川島(ストラスブール)、権田(ポルティモネンセ)、 シュミット(シントトロイデン) 【DF】長友(ガラタサライ)、吉田(サウサンプトン)、佐々木(広島)、 酒井宏(マルセイユ)、室屋(FC東京)、植田(セルクル・ブルージュ)、 安西(ポルティモネンセ)、畠中(横浜FM) 【MF】山口(神戸)、原口(ハノーファー96)、柴崎(デポルティボ)、 遠藤航(シュツットガルト)、伊東(ヘンク)、橋本(FC東京)、 中島(ポルト)、浅野(パルチザン)、南野(ザルツブルグ)、 鎌田(フランクフルト) 【FW】永井(FC東京)、鈴木(札幌)モンゴル戦とタジキスタン戦のメンバーから冨安(ボローニャ)、板倉(フローニンゲン)、堂安(アイントホーフェン)、久保(マジョルカ)が外れ、佐々木、室屋、山口、鈴木が選ばれています。
【GK】川島(ストラスブール)、権田(ポルティモネンセ)、中村(柏) 【DF】佐々木(広島)、車屋(川崎F)、室屋(FC東京)、三浦(G大阪)、 植田(セルクル・ブルージュ)、畠中(横浜FM)、進藤(札幌)、 荒木(広島) 【MF】山口(神戸)、原口(ハノーファー96)、柴崎(デポルティボ)、 大島(川崎F)、橋本(FC東京)、中島(ポルト)、古橋(神戸)、 浅野(パルチザン)、井手口(G大阪) 【FW】永井(FC東京)、鈴木(札幌)、オナイウ(大分)キルギス戦のメンバーからシュミット、長友、吉田、酒井宏、安西、遠藤航、伊東、南野、鎌田の8人が外れて、中村、車屋、三浦、荒木、大島、古橋、井手口、オナイウが加わることになります。今回の日本代表メンバーは来週月曜日(11/11)にトレーニングを開始。11/14(木)にアウェイでキルギス戦を戦い、11/16(土)からの国内合宿で11/19(火)のベネズエラ戦に備えます。
| 固定リンク
【GK】大迫敬(広島)、谷(G大阪) 【DF】板倉(フローニンゲン)、渡辺剛(FC東京)、岩田(大分)、 町田(鹿島)、立田(清水)、原(鳥栖) 【MF】中山(ズヴォレ)、三好(ロイヤル・アントワープ)、田中駿(大体大)、 遠藤渓(横浜FM)、堂安(アイントホーフェン)、食野(ハーツ)、 菅(札幌)、田中碧(川崎F)、橋岡(浦和)、菅原(アルクマール)、 久保(マジョルカ) 【FW】小川(水戸)、前田(マリティモ)、上田(鹿島)ブラジル遠征に参加したメンバーから古賀(柏)、瀬古(C大阪)、森島(広島)、三苫(筑波大)、渡辺皓(横浜FM)、杉岡(湘南)、旗手(順天堂大)と追加招集の川井(山口)が外れ、板倉、岩田、菅、堂安、久保、前田、上田が選ばれています。このメンバーは来週月曜日から広島でトレーニングを行って、11/14にサンフレッチェとの練習試合を行います。そして11/17(日)にエディオンスタジアム広島でU-22コロンビア代表と対戦します。
| 固定リンク
| 固定リンク
モバイルサイトのインタビューによると、城福監督は川崎F戦について「自分たちが押し込んだとか、どこを相手にも互角以上にやれると言うステージでは、優勝と言う単語は目指せない」と述べています。そして「そうなったのは一つの成長ですけれど...そう言うステージをもう脱しないといけないかなと思います」とも語っています。確かに今回の川崎F戦の評価は、試合を支配したとか決定機をどれだけ作ったか、と言うところは別のところにあると思います。要は勝ったか負けたか。お互いに90分の試合の流れの中で、大事なところをどう自分の方に持ってくるか、そしてそれをいかに勝利に導けるか。結局のところ試合運びの巧緻が結果として現れた、としか言いようのない結果だったわけで、そこにこそ今のサンフレッチェにとって足りないところがあるのだと思います。
思い返せばサンフレッチェがリーグ優勝をした時は、イーブンなゲームをここぞと言うところで勝ちきる力がありました。例えば2013年は残り2試合で首位との勝点差が5と言う絶体絶命のピンチに陥りながら、最後の2試合に安定した戦いで勝利して勝利して栄冠を勝ち取りました。また年間勝点首位からチャンピオンシップに臨んだ2015年は、接戦でG大阪に競り勝って3度目の優勝を成し遂げています。つまり優勝のために必要なのは、ここぞと言うところで勝ちきる力があるかどうか。今年はまだそこまでの力が無かった、と言うしかないのだと思います。
今のサンフレッチェはちょうど世代交代の端境期にあります。今シーズンは川辺、森島、大迫、荒木がレギュラーとしてチームを引っ張るようになり、野津田や吉野、松本泰、松本大、東らも可能性を感じさせる活躍をしましたが、しかし誰にとっても勝負はこれからでしょう。やはり青山や柏のベテラン勢や、外国人選手を脅かすような存在がもっと出てきてチーム全体としての勝負強さをレベルアップしなければなりません。サンフレッチェは既に消化している第31節に優勝の可能性が消滅する状況となってしまいましたが、しかしこのような時こそチーム全体で「何を目指すのか」と言うことを共有して、残りの試合に全力で勝つチームを再構築して欲しいと思います。
| 固定リンク
大迫 野上 荒木 佐々木 青山 稲垣(→柴崎71分) エミル 柏 (→LペレイラHT) 川辺 森島 ドグ SUB:林、東、清水、吉野、渡対する川崎Fは、GK:新井、DF:マギーニョ、奈良、山村、登里、MF:田中、大島(→下田60分)、中村(→齋藤66分)、脇坂、阿部、FW:小林(→知念90+3分)、と言うメンバーでした。立ち上がりは川崎Fのペース。3分には中村の縦パスを受けた小林に際どいシュートを打たれ、4分にはゴール前で回されて阿部に決定的なシュートを打たれましたが柏が身体を投げ出して防ぎます。その後は広島も落ち着きを取り戻すと、10分には森島のFKに荒木が合わせましたが奈良に身体を寄せられて枠外に外れます。セットプレーからゴールに迫る広島。15分にはカウンターで抜け出した脇坂の横パスを小林に決められましたがオフサイドの判定に救われます。そして前半21分、阿部の突破からチャンスを作られると、田中が遠目から右足を振り抜きます。このボールはポストに当たって跳ね返ると大迫の背中に当たってゴール。U-22代表のブラジル戦を思わせる強烈なミドルシュートを決められて、先制点を奪われてしまいました。
| 固定リンク
| 固定リンク
16A ●2-3 広島 【川】小林、レアンドロ・ダミアン、【広】佐々木、ドウグラス・ヴィエイラ、荒木 21H △0-0 松本 22A ●0-3 名古屋 【名】和泉2、前田 天3 ○2-1 岡山 【川】レアンドロ・ダミアン、家長、【岡】中野 23A △2-2 仙台 【川】阿部、長谷川、【仙】長沢2 24H △2-2 清水 【川】レアンドロ・ダミアン、小林、【清】ドウグラス、ヘナト・アウグスト 25A ●1-2 C大阪 【川】阿部、【C】瀬古、鈴木 LQF1 ○2-0 名古屋 【川】知念、脇坂 LQF2 △2-2 名古屋 【川】下田、レアンドロ・ダミアン、【名】長谷川、ジョー 26H ○2-0 磐田 【川】脇坂、山村 天4 ●2-3 神戸 【川】小林、車屋、【神】山口、古橋、小川 27H ●1-2 神戸 【川】長谷川、【神】ビジャ 28A ○5-0 湘南 【川】OG、中村、阿部、小林、長谷川 LSF1 ○3-1 鹿島 【川】守田、脇坂、阿部、【鹿】白崎 LSF2 △0-0 鹿島 29A △2-2 G大阪 【川】大島、レアンドロ・ダミアン、【G】渡邉、倉田 LF ○3-3 札幌 【川】阿部、小林2、【札】菅、深井、福森 PK5-4前節は倉田と登里が負傷退場するなど激闘となりましたが勝点1ずつを分け合うことになっています。またルヴァンカップの決勝も点を取ったり取られたりの激闘となってPK戦までもつれ込みましたが、GK新井の活躍で初のカップ戦タイトルを取っています。首位との勝点差は8あるだけに、3連覇するためには残り試合に全勝するしかない、と思っているはず。明日はルヴァンカップ制覇の勢いで、まずは広島を引きずり下ろして優勝争いに食いつきたい、と思っているに違いありません。
大迫 野上 荒木 佐々木 青山 稲垣 エミル 柏 川辺 森島 ドグ SUB:林、松本大、吉野、清水、野津田、渡、Lペレイラ浦和戦ではゴール前を固められてオウンゴールの1点に終わったサンフレッチェですが、攻撃の形は作れているだけに次は点を取って勝ちたいところ。明日は川崎Fとの「生き残りマッチ」に勝利して、首位を最追撃して欲しいものです。
| 固定リンク