今日の磐田戦
今日の試合会場はヤマハスタジアムで、午後7時キックオフ。テレビ放送はDAZNのみとなっています。今日は可能であればブログでの速報を行いますので、スタジアムに行けない&DAZNを見れない方はこちらをチェックしてみて下さい。
| 固定リンク
| 固定リンク
【GK】小島(大分)、大迫敬(広島) 【DF】岩田(大分)、町田(鹿島)、大南(磐田)、立田(清水)、 岡崎(FC東京)、瀬古(C大阪) 【MF】長沼(愛媛)、遠藤、渡辺(横浜FM)、高(山口)、 松本泰(広島)、杉岡、齊藤(湘南)、田中(川崎F)、 菅(札幌)、安部(バルセロナ)、橋岡(浦和) 【FW】小川(水戸)、前田(マリティモ)、上田(鹿島)このメンバーは9/2に集合して、9/6にU-22メキシコ代表、9/9にU-22アメリカ代表と親善試合を行います。
【GK】川島(ストラスブール)、権田(ポルティモネンセ)、 シュミット(シントトロイデン) 【DF】長友(ガラタサライ)、吉田(サウサンプトン)、酒井宏(マルセイユ)、 植田(セルクル・ブルージュ)、安西(ポルティモネンセ)、 畠中(横浜FM)、冨安(ボローニャ) 【MF】原口(ハノーファー96)、柴崎(デポルティボ・ラ・コルーニャ)、 遠藤(シュツットガルト)、伊東(ヘンク)、橋本(FC東京)、 中島(ポルト)、南野(ザルツブルグ)、板倉(フローニンゲン)、 堂安(PSVアイントホーフェン)、久保(マジョルカ) 【FW】永井(FC東京)、大迫勇(ブレーメン)、鈴木(札幌)こちらも9/2に集合して、9/5のパラグアイ戦と9/10のミャンマー戦を戦います。
| 固定リンク
14H △1-1 神戸 【磐】ロドリゲス、【神】ビジャ 15H △0-0 G大阪 16A ●0-2 C大阪 【C】ブルーノ・メンデス、水沼 17H ●1-3 川崎F 【磐】上原、【川】小林、脇坂、知念 18A ●0-2 鹿島 【鹿】OG、小池 19A ○1-0 松本 【磐】ロドリゲス 20H ●1-3 浦和 【磐】上原、【浦】興梠、橋岡、長澤 21A ●1-2 仙台 【磐】今野、【仙】関口、道渕 22H ●2-3 湘南 【磐】山田大、大井、【湘】山崎、山田直、杉岡 23A △1-1 G大阪 【磐】中山、【G】小野瀬 24H ●0-2 C大阪 【C】丸橋、水沼フベロ監督の初陣となった前節はムサエフを久々に起用し、また後半から大久保を投入するなど積極的な采配で勝利を目指しましたが最後の部分での精度を欠き、C大阪の逃げ切りを許しています。残り10試合で自動降格を免れる16位とは勝点差6。もうこれ以上離されるわけにはいかないだけに、明日は何としても勝たなければならないと思っているはず。この1週間でフベロ監督の戦術を浸透させて、勝利を目指してくるに違いありません。
大迫 野上 荒木 佐々木 川辺 稲垣 ハイネル 柏 東 森島 ドグ SUB:林、井林、サロモンソン、青山、松本泰、渡、レアンドロ・ペレイラここまでリーグ戦10試合連続負けなしでクラブ記録に迫っているサンフレッチェですが、5試合が悔しい引き分けに終わっているだけにそこを勝ちに持って行きたいところ。明日は勝点3を積み上げて、上位陣を追撃して欲しいと思います。
| 固定リンク
| 固定リンク
【第11節】 京都U-18 4-0 神戸U-18 C大阪U-18 2-1 広島ユース 大津高 2-2 福岡U-18 名古屋U-18 7-0 東福岡高 G大阪ユース 8-0 愛媛U-18 勝点 試合 勝 分 敗 得失差 1 G大阪ユース 22 11 7 1 3 +16 2 京都U-18 22 11 7 1 3 +14 3 名古屋U-18 20 10 6 2 2 +15 4 大津高 20 11 6 2 3 0 5 広島ユース 16 11 5 1 5 +6 6 神戸U-18 15 11 5 0 6 -3 7 東福岡高 15 11 5 0 6 -9 8 C大阪U-18 12 10 4 0 6 -5 9 福岡U-18 12 11 3 3 5 -9 10 愛媛U-18 3 11 1 0 10 -25
| 固定リンク
| 固定リンク
| 固定リンク
大迫 野上 荒木 佐々木 川辺 稲垣 ハイネル 柏 (→エミル78分) 東 森島 (→青山57分) ドグ(→Lペレイラ66分) SUB:林、井林、松本泰、渡対する大分は、GK:高木、DF:三竿、鈴木、岩田、MF:小林裕、松本怜、前田(→長谷川86分)、田中、小塚(→三平65分)、嶋田(→星73分)、オナイウ、と言うメンバーでした。立ち上がりからボールを回して優位に立つ広島。前半8分には森島のパスを受けた柏がシュートしましたがブロックされ、10分には川辺のロングパスで森島が抜け出しましたがトラップできず。23分には川辺のシュートはブロックされ、東のクロスに佐々木が頭を当てましたが枠外に外れます。27分には左サイドのパス交換からCKを取り、ファーサイドで受けた森島が打ちましたがブロックされます。30分には川辺がミドルを放ちましたがGKが横っ飛びでセーブ。31分にもドウグラス・ヴィエイラがシュートしますが枠を捉えることができません。その後大分も嶋田のシュートや小塚のFK等で反撃するものの、42分には佐々木のクロスに東が頭を合わせましたがGKのファインセーブに阻まれます。続いてCKから野上が、川辺がシュートしましたがブロックされ、43分の東のシュートは枠を捉える事ができません。前半は大分のシュートは2本だったのに対して広島は11本と圧倒したもののゴールは割れず、両者とも得点のないままにハーフタイムを迎えました。
| 固定リンク
| 固定リンク
14A ●1-3 FC東京 【分】オナイウ、【東】橋本、久保2 15H △1-1 名古屋 【分】オナイウ、【名】宮原 16A △2-2 神戸 【分】オナイウ、小林成、【神】ビジャ、ウェリントン 17H ○2-0 浦和 【分】藤本、小林成 天2 ○4-1 鳥取 【分】三平2、刀根、後藤、【取】ヴィートル・ガブリエル 18A ●0-1 横浜FM 【横】エジガル・ジュニオ 19H ○2-1 札幌 【分】オナイウ2、【札】OG 20A ●1-3 川崎F 【分】オナイウ、【川】齋藤、小林悠、阿部 21A △2-2 鳥栖 【分】三竿、岩田、【栖】安、金崎 22H △1-1 神戸 【分】オナイウ、【神】古橋 天3 ○2-1 鹿屋体大【分】星、伊藤、【屋】OG 23H ●0-1 鹿島 【島】相馬前節は鹿島と接戦を演じたものの最後まで得点を奪えず、逆に名古屋から移籍したばかりの相馬の個人技にやられて敗れています。このところリーグ戦4試合勝ち無しとやや勢いが衰えている感のある大分ですが、片野坂監督はブレることなくパスサッカーを貫いています。明日もこれまで通りGKも使ったパス回しからゴールを狙ってくるに違いありません。
大迫 野上 荒木 佐々木 川辺 稲垣 ハイネル 柏 東 森島 ドグ SUB:林、井林、サロモンソン、松本泰、青山、渡、レアンドロ・ペレイラ前節の勝利で勝点を39に伸ばしたサンフレッチェは、J1残留の目安と言われる勝点40まであと1に迫っています。まずは明日の試合に勝って第一目標をクリアして、更に上を目指して戦って欲しいと思います。
| 固定リンク
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||
|
|
|
|
|
| 固定リンク
| 固定リンク
| 固定リンク
9/22(日)14:00 鳥取×広島(チュウブYAJINスタジアム) 9/29(日)13:00 広島×愛媛(吉田サッカー公園)この2試合のうち鳥取戦は有料で、前売・当日共通で自由席1,000円(大学生以下は無料)となっています。チケットは今日から(株)SC鳥取 西部事務所・東部事務所で販売されています。
| 固定リンク
大迫 野上 荒木 佐々木 川辺 稲垣 ハイネル 柏 (→エミル77分) 東俊 森島 (→青山57分) ドグ(→Lペレイラ72分) SUB:林卓、井林、松本泰、渡対するFC東京は、GK:林彰、DF:室屋、渡辺、森重、オ・ジェソク、MF:大森(→三田62分)、高萩、橋本、東慶(→ナ・サンホ75分)、FW:ディエゴ・オリヴェイラ、永井(→ジャエル62分)、と言うメンバーでした。序盤から広島がボールを支配して相手の守備の穴を探すものの、なかなかシュートチャンスを作れません。逆にFC東京も速い攻撃から得点を狙いに来ますが、広島も高い集中ではね返します。前半19分には室屋の低いクロスにディエゴ・オリヴェイラが走り込んだものの枠外。33分には荒木のパスミスからショートカウンターを受けましたが、シュートはDFがブロックします。広島の前半唯一のシュートは39分で、右からのCKに野上が頭で合わせましたが林にキャッチされます。前半は両者とも持ち味の堅い守りを存分に発揮して、スコアレスでハーフタイムを迎えました。
| 固定リンク
| 固定リンク
神戸 ──┐ ├──┐ 川崎F ──┘ │ ├──┐ 広島 ──┐ │ │ ├──┘ │ 大分 ──┘ │ ├──┐ 鳥栖 ──┐ │ │ ├──┐ │ │ C大阪 ──┘ │ │ │ ├──┘ │ 磐田 ──┐ │ │ ├──┘ │ 清水 ──┘ │ ├─── 鹿島 ──┐ │ ├──┐ │ 横浜FM ──┘ │ │ ├──┐ │ 浦和 ──┐ │ │ │ ├──┘ │ │ Honda FC──┘ │ │ ├──┘ 長崎 ──┐ │ ├──┐ │ 仙台 ──┘ │ │ ├──┘ 甲府 ──┐ │ ├──┘ 法政大 ──┘4回戦のキックオフは9/18(水)の午後7時で、会場はエディオンスタジアム広島です。
| 固定リンク
| 固定リンク
8A ○1-0 広島 【東】ディエゴ・オリヴェイラ L4H ○2-0 柏 【東】ナ・サンホ、ディエゴ・オリヴェイラ 9H ○2-0 松本 【東】永井、ディエゴ・オリヴェイラ 10A △0-0 G大阪 L5H △0-0 仙台 11H ○1-0 磐田 【東】久保 12H ○2-0 札幌 【東】小川、久保 L6A ○1-0 鳥栖 【東】ユ・インス 13A ●0-1 C大阪 【C】ブルーノ・メンデス 14H ○3-1 大分 【東】橋本、久保2、【分】オナイウ 15H ●0-1 神戸 【神】イニエスタ LPO1 ○1-0 C大阪 【東】永井 16A ●0-2 仙台 【仙】関口、ハモン・ロペス LPO2 △1-1 C大阪 【東】矢島、【C】ブルーノ・メンデス 17H ○4-2 横浜FM 【東】ナ・サンホ、永井、ディエゴ・オリヴェイラ2、【横】マルコス・ジュニオール、仲川 天2 ○1-0 桐蔭横浜大【東】内田 18H ○3-1 G大阪 【東】永井2、ディエゴ・オリヴェイラ、【G】小野瀬 19H ●0-3 川崎F 【川】小林、齋藤、阿部 20A ○2-0 清水 【東】大森、永井 21H ○3-0 C大阪 【東】永井、森重、ディエゴ・オリヴェイラ 22H ○1-0 仙台 【東】ディエゴ・オリヴェイラ 天3 ●0-1 甲府 【甲】森前節は苦手の仙台に対して流れの中でチャンスを作れず、速攻から永井がゲットしたPKをディエゴ・オリヴェイラが蹴って(しかも新ルールによる蹴り直しPKの末)決勝点を挙げて勝っています。しかし水曜日に行われた天皇杯はリーグ戦のメンバーを3人起用して戦ったものの、甲府の堅守を崩せず敗れています。タイトルの一つの可能性が無くなったことで、リーグ戦優勝への気持ちはますます高くなったはず。ラグビーW杯の関係で次節から8試合連続でアウェイゲームが続くことも考えて、明日は絶対に勝つつもりで準備しているに違いありません。
大迫 井林 荒木 佐々木 川辺 稲垣 ハイネル 柏 野津田 森島 ドグ SUB:林、井林、サロモンソン、青山、東、渡、レアンドロ・ペレイラ広島とFC東京との勝点差は12。残り試合が12試合だと言うことを考えると、これ以上引き離されるわけにはいきません。明日はアウェイながら勝ちに行って、優勝の望みを繋げて欲しいと思います。
| 固定リンク
| 固定リンク
プレスリリースによると、ベサルト・ベリーシャ選手が退団することが決まりました。元コソボ代表のベリーシャは昨年7月にメルボルン・ビクトリーから加入して、リーグ戦6試合と天皇杯2試合に出場しました。しかしゴールはなく、また第31節磐田戦では磐田の決勝点に繋がるPKを与えるなどツキにも恵まれずに1年目のシーズンを終了。1月に今季の契約を更新したもののチーム戦術に適応できず、今季は出場なしに終わりました。退団後の移籍先は未定だとのことですが、何とかプレーできる場所を見つけて欲しいと思います。
| 固定リンク
林 井林 吉野 清水 松本大 松本泰 エミル 東 (→Dヴィエイラ62分) 渡 野津田(→青山HT) ペレイラ(→ハイネル69分) SUB:廣永、佐々木、稲垣、柏対する金沢は町田戦の先発から10人入れ替えて、GK:後藤、DF:作田、石尾、長谷川(→沼田HT)、小島、MF:清原、金子、島津(→大橋18分)、梅鉢、FW:杉浦、クルーニー(→小松73分)、と言うメンバーでした。ファーストシュートは松本大で、0分に強烈なミドルを放ったもののサイドネットに外れます。しかしその後はボールは支配するもののパスが微妙に合わない、と言うシーンが多くなかなかシュートまで行けません。対する金沢もなかなかシュートまで持ち込めない時間が続きましたが、前半26分、速攻からの杉浦のシュートはブロックしたもののこぼれ球を拾われ、右からのクロスがDFの間を抜けてゴール前で待ちかまえていた金子へ。このシュートがDFの間を抜けてゴールネットを揺らし、先制点を許してしまいました。
| 固定リンク
| 固定リンク
16H △0-0 徳島 17A △1-1 琉球 【金】加藤、【琉】鈴木 18H △0-0 愛媛 19H ○2-1 新潟 【金】小松、垣田、【新】高木 20A △0-0 大宮 天2 ○1-0 新潟 【金】杉浦 21H △2-2 水戸 【金】加藤、垣田、【水】白井、志知 22H △1-1 東京V 【金】山根、【V】林 23A ●0-1 柏 【柏】クリスティアーノ 24A ○2-0 愛媛 【金】垣田、山根 25H △1-1 京都 【金】山根、【京】小屋松 26H △1-1 栃木 【金】杉浦、【栃】キム・ヒョン 27A ○3-2 町田 【金】廣井、加藤、山本、【町】土居、富樫先週土曜日に行われた町田戦では前半のうちに逆転され、後半も押し込まれる展開が続きましたが粘り強く凌ぐと、セットプレーからの展開で2点を奪って再逆転して勝利しています。柳下監督の下で鍛えられ、最後まで粘り強く戦うサッカーを身上とする金沢。明日もどんな展開になろうとも、気持ちを切らさずに戦いを挑んでくるに違いありません。
林 松本大 吉野 佐々木 青山 松本泰 エミル 清水 東 渡 ペレイラ SUB:廣永、野上、稲垣、ハイネル、野津田、川辺、ベリーシャ明日は両チームともに過密日程の中での試合と言うことで普段は出場機会の少ないメンバーが出る可能性が高そうですが、そのような時こそここまでチーム全体として戦って来れたか、が問われるところ。明日は誰が出ることになったとしても「広島のサッカー」で戦って、天皇杯制覇に向けて前進して欲しいと思います。
| 固定リンク
【GK】板橋(鳥栖U-18)、小畑(仙台ユース) 【DF】西尾(C大阪U-18)、三原(愛媛U-18)、井出(柏U-18)、木村(FC東京U-18)、 加藤(JFAアカデミー福島U18)、馬場(東京Vユース)、石田(名古屋U-18) 【MF】中山(甲府)、岩本(筑波大)、土肥、鮎川(広島ユース)、石浦(東京Vユース)、 中村(相模原ユース)、小田(神戸U-18)、松本(C大阪U-18)、 【FW】藤尾(C大阪U-18)、晴山(帝京長岡高)、櫻川(千葉U-18)、武田(青森山田高) ※土肥は追加招集大会の結果は次の通り。
【第1節】 静岡ユース 1-0 U-18コロンビア U-18日本 2-0 U-18ベルギー 【日】小田、藤尾 日本 [GK]板橋、[DF]西尾、馬場、三原(→石田67分)、[MF]松本(→岩本78分)、 小田(→鮎川57分)、中山、土肥(→中村67分)、[FW]藤尾(→井出78分)、 櫻川(→晴山57分) 【第2節】 U-18ベルギー 1-5 U-18コロンビア 静岡ユース 1-3 U-18日本 【日】晴山、櫻川、小田 日本 [GK]小畑、[DF]木村、井出、三原(→馬場69分)、石田、[MF]鮎川(→中山63分)、 岩本、石浦、中村(→松本63分)、[FW]櫻川(→小田HT)、晴山(→藤尾63分) 【第3節】 静岡ユース 2-2 U-18ベルギー U-18日本 1-3 U-18コロンビア 【日】小田 日本 [GK]小畑、[DF]木村(→西尾HT)、馬場、加藤(→井出72分)、三原(→石田57分)、 [MF]松本、鮎川(→石浦62分)、中山(→小田HT)、土肥(→岩本HT)、 [FW]藤尾、晴山(→櫻川HT) 勝点 勝 PK勝 PK負 負 得失差 1コロンビア 6 2 0 0 1 +5 2日本 6 2 0 0 1 +2 3静岡 5 1 1 0 1 -1 4ベルギー 1 0 0 1 2 -6
| 固定リンク
【第2日】 広島県高校選抜U18 3-1 シドニーFC 広島ユース 1-2 U18ライト・トゥ・ドリーム 【第3日】 広島県高校選抜U18 0-1 U18ライト・トゥ・ドリーム 広島ユース 2-2 シドニーFC 勝点 勝 分 負 得失差 1U18ライト・トゥ・ドリーム 6 2 0 1 +1 2広島ユース 4 1 1 1 0 3シドニーFC 4 1 1 1 -1 4広島県高校選抜U18 3 1 0 2 0
| 固定リンク
大迫 井林 荒木 野上 川辺 稲垣 (→レアンドロ・ペレイラ83分) ハイネル 柏 (→エミル75分) 野津田 森島(→渡86分) (→青山64分) ドグ SUB:林、佐々木、東、渡対するG大阪は、GK:東口、DF:三浦、金、高尾、MF:小野瀬、倉田、矢島、高江(→井手口80分)、福田(→鈴木87分)、W:アデミウソン(→渡邉76分)、宇佐美、と言うメンバーでした。立ち上がりからパスを回すG大阪に対して、広島はなかなか奪うことができずに攻め込まれます。9分には宇佐美に個人技からシュートを打たれましたがブロック。12分には井林のパスを奪われ速攻からアデミウソンが飛び出しましたが大迫が飛び出して対応します。続いて14分にはCKを小野瀬にずらされアデミウソンに狙われますが枠外に外れ、16分にも何度もシュートを打たれます。攻めに出ようとしてもパスが引っかかってなかなか相手陣内に入り込めなかった広島でしたが、18分に森島が左から仕掛けてシュート。19分にも柏のクロスのこぼれを稲垣がボレーで狙いましたが東口が反応します。ガンバは21分に倉田がシュートしましたが枠外。24分には小野瀬のクロスにアデミウソンが合わせに行き、27分には宇佐美がシュートしましたが大迫が対応します。広島は28分に森島が決定的なシュートを放ちましたがそれ以外はほぼ一方的に攻められたものの粘り強く守って、スコアレスでハーフタイムを迎えました。
| 固定リンク
| 固定リンク
14H △1-1 鹿島 【G】食野、【鹿】土居 15A △0-0 磐田 LPO1 ○4-1 長崎 【G】田中達、倉田、アデミウソン、中村、【長】大本 16H ○1-0 湘南 【G】食野 LPO2 ●0-2 長崎 【長】島田、畑 17A ○3-1 松本 【G】ファン・ウィジョ2、倉田、【松】飯田 天2 ○7-1 讃岐 【G】中村3、食野、高木2、アデミウソン、【讃】荒堀 18A ●1-3 FC東京 【G】小野瀬、【東】永井2、ディエゴ・オリヴェイラ 19H ○1-0 清水 【G】矢島 20A △2-2 名古屋 【G】アデミウソン、宇佐美、【名】前田、宮原 21A △2-2 神戸 【G】倉田、パトリック、【神】イニエスタ、増山前節は相手のDFラインのギャップを突く攻撃で2点のリードを奪いながら、終盤に追いつかれて「勝点2を失った」(宮本監督)試合となりました。明日は広島からレンタル中のパトリックは出場できませんが、宇佐美のFW起用や食野の先発など手はあるので、十分な広島対策を立てて迎え撃とうとしているに違いありません。
大迫 野上 荒木 佐々木 川辺 稲垣 ハイネル 柏 柴崎 森島 ドグ SUB:林、井林、サロモンソン、青山、野津田、渡、レアンドロ・ペレイラポゼッションサッカーに舵を切った湘南戦から7試合を4勝3分けと負けなしで来ているサンフレッチェ。その結果4位鹿島とは勝点差3、2位川崎F、3位横浜FMとは勝点差4に迫っています。明日も酷暑の中での試合が予想されますが人もボールも走るサッカーで、勝点を積み重ねて上位に食らいついて欲しいと思います。
| 固定リンク
| 固定リンク
8/8 (木)16:00 広島県高校選抜U18×広島ユース 18:00 ライト・トゥ・ドリーム×シドニーFC 8/10(土)16:00 広島ユース×ライト・トゥ・ドリーム 18:00 広島県高校選抜U18×シドニーFC 8/11(日)15:00 広島ユース×シドニーFC 16:40 広島県高校選抜U18×ライト・トゥ・ドリーム
| 固定リンク
| 固定リンク
| 固定リンク
大迫 井林 荒木 野上 川辺 稲垣 (→青山63分) ハイネル 柏 野津田 森島(→渡86分) (→柴崎81分) ドグ SUB:林、吉野、東、サロモンソン対する札幌は、GK:ク・ソンユン、DF:進藤、キム・ミンテ、福森、MF:白井、宮澤、深井(→ルーカス・フェルナンデス73分)、菅、鈴木、チャナティップ、FW:ジェイ(→アンデルソン・ロペス75分)、と言うメンバーでした。札幌は前からプレスをかけてくる感じではなく、後ろにブロックを作って守りを固めカウンターを狙います。それに対して広島はパスを繋いで攻め込もうとしますが、やはり中2日で試合に臨んでいることによる身体の重さは如何ともし難く、パスを引っかけられて逆襲を受けます。2分には白井の右からのクロスにジェイがフリーでヘディングしますが大迫がキャッチ。16分にも白井のクロスにジェイが合わせましたがポストが弾きます。続いて21分には白井の突破からクロスがゴール前を横切りましたが、飛び込んだジェイと鈴木には合わず助かります。広島がようやくファーストシュートを打てたのは前半28分で、波状攻撃から野津田がシュートしましたがブロックされます。運動量に勝る札幌はその後も広島ゴールに迫ると、35分には菅のクロスにジェイが合わせましたがこれもバーに当たって助かります。更に44分には福森のCKに鈴木が頭を合わせましたがシュートは枠外に外れます。前半は広島のシュートは1本だったのに対して札幌は6本。しかもそのうち4本は決定的なシュートながらポストやバーにも助けられて、スコアレスでハーフタイムを迎えました。
| 固定リンク
中国新聞によると、サンフレッチェが獲得を検討していた浅野のパルチザン・ベオグラードへの移籍が決まりました。サンフレッチェは浅野のプレーの場が決まらない、と言う事態を想定して正式オファーの準備を進めていたそうですが、昨日アーセナルからの連絡があったとのこと。浅野自身も「欧州でやりたい」と言う強い希望を持っていたそうで、広島としてもその気持ちを尊重したそうです。山本社長は「いずれは戻ってきてくれると思っている。引き続き追いかけたい」と語り、将来の広島復帰の可能性を示唆していたそうです。
| 固定リンク
| 固定リンク
| 固定リンク
14H ○1-0 広島 【札】早坂 15A ●1-1 川崎F 【札】鈴木、【川】小林 LPO1 ○2-1 磐田 【札】アンデルソン・ロペス2、【磐】ロドリゲス 16H ○3-1 鳥栖 【札】石川、ジェイ、鈴木、【鳥】金崎 LPO2 ○2-1 磐田 【札】鈴木、アンデルソン・ロペス、【磐】ロドリゲス 17A ●1-2 仙台 【札】アンデルソン・ロペス、【仙】シマオ・マテ、関口 天2 ●2-4 Honda 【札】中村、藤村、【H】遠野2、古橋、池松 18H △1-1 松本 【札】白井、【松】當間 19A ●1-2 大分 【札】OG、【分】オナイウ2 20H ○5-2 湘南 【札】進藤、ジェイ2、アンデルソン・ロペス、チャナティップ、【湘】大野、野田前々節まで3試合勝利なしで、天皇杯でもJFLのHondaに敗れた札幌でしたが、前節は攻撃サッカーが機能して大量5点を奪って快勝しています。湘南戦から2週間ぶりの試合と言うことで、広島を想定しつつ十分な練習を積んで来ているはず。明日は前節に続いて、また前回の対戦に続いて勝利するつもりで、広島に乗り込んでくるに違いありません。
大迫 野上 吉野 荒木 青山 松本泰 清水 柏 野津田 森島 渡 SUB:林、井林、稲垣、川辺、ハイネル、柴崎、ドウグラス・ヴィエイラ明日は8/6に一番近い日程のホームゲームと言うことで、年に一度の「ピースマッチ」として開催されます。明日は誰が出場することになっても、全広島の願いを背に受けて全力で戦って欲しいと思います。
| 固定リンク
大迫 井林 荒木 佐々木(→吉野76分) 川辺 稲垣 ハイネル 柏 (→清水70分) 柴崎 森島 (→渡68分) ドグ SUB:林、松本泰、青山、野津田対する川崎Fは、GK:チョン・ソンリョン、DF:馬渡、ジェジエウ、谷口、登里(→車屋73分)、MF:守田(→山村HT)、下田、家長、阿部(→レアンドロ・ダミアン57分)、長谷川、FW:小林、と言うメンバーでした。立ち上がりから積極的に来た川崎Fのプレスを素早いパスワークでかい潜ると、2分に柏がCKを取ります。そして森島が蹴ったCKのボールはDFの股間を抜けて佐々木の足下へ。これを佐々木が落ち着いて蹴り込んで、幸先良く先制点を奪いました。
| 固定リンク