浦和戦に向けて
昨年は年間勝ち点74をとって1位でチャンピオンシップに進んだものの、鹿島に敗れてまたしても年間優勝を逃した浦和は、今年こそと言う決意を込めてペトロヴィッチ監督6年目のシーズンをスタートしました。そして開幕当初は順調に勝ち星を重ね、またACLでもベスト8進出を決めましたが、しかし連戦の疲れが出たかこのところ不調に陥り早くも昨年に並ぶ6敗目を喫して9位まで後退しています。今季のこれまでの公式戦の戦績は次の通り。
FXSC ●2-3 鹿島 【浦】興梠、武藤、【鹿】遠藤康2、鈴木 ACL1 ○4-0 ウェスタン・シドニー【浦】興梠、李、槙野、ラファエル・シルバ 1A ●2-3 横浜FM 【浦】ラファエル・シルバ2、【横】バブンスキー、ウーゴ・ヴィエイラ、前田 ACL2 ○5-2 ソウル 【浦】武藤、李、関根、宇賀神、駒井、【ソ】パク・チュヨン、ダムヤノビッチ 2H ○3-1 C大阪 【浦】武藤、興梠、ラファエル・シルバ、【C】ヨニッチ 3H ○4-1 甲府 【浦】興梠、武藤、李、ラファエル・シルバ、【甲】ドゥドゥ ACL3 ●2-3 上海上港【浦】ラファエル・シルバ、遠藤、【上】シー・クー、エウケソン、フッキ 4A △1-1 G大阪 【浦】ラファエル・シルバ、【G】今野 5A ○3-1 神戸 【浦】柏木2、遠藤、【神】中坂 6H ○7-0 仙台 【浦】興梠3、武藤、李、OG、柏木 ACL4 ○1-0 上海上港【浦】ラファエル・シルバ 7A ○1-0 FC東京 【浦】興梠 8H ○3-2 札幌 【浦】ラファエル・シルバ、関根、興梠、【札】兵藤、福森 ACL5 ○6-1 ウェスタン・シドニー【浦】関根、ズラタン、李、ラファエル・シルバ2、興梠、【ウ】樟神 9A ●0-1 大宮 【宮】茨田 10H ●0-1 鹿島 【鹿】金崎 ACL6 ●0-1 ソウル 【ソ】ユン・スンウォン 11A ○6-1 新潟 【浦】武藤、興梠、槙野、関根、遠藤、OG、【新】鈴木 12H △3-3 清水 【浦】興梠3、【清】鄭大世2、チアゴ・アウベス AR16 ●0-2 済州 【済】マルセロ、チン・ソングッ AR16 ○3-0 済州 【浦】興梠、李、森脇 14A ●0-1 柏 【柏】中川 15H ●2-4 磐田 【浦】阿部2、【磐】大井、アダイウトン、松浦2 天2 ○3-2 盛岡 【浦】ズラタン2、オナイウ、【盛】林、谷口 16A ●1-2 鳥栖 【浦】李、【鳥】小野、福田前節は前半から何度もピンチを迎えながら粘り強く戦っていましたが、後半20分にセットプレーから先制点を奪われると終了間際にはミスからボールを失い2失点。後半アディショナルタイムにPKを得て1点差に詰め寄ったものの反撃及ばず、今季初のリーグ戦3連敗となっています。広島同様に負のサイクルにはまりつつある、と言う浦和ですが、しかし経験豊富な選手が多いのでフレッシュな選手に入れ替えるだけで立て直しは可能なはず。リーグ優勝のためにはこれ以上負けるわけにはいかないので、明日はいつも通りに広島対策を万全にして迎え撃とうとするに違いありません。
対するサンフレッチェですが、ルヴァンカップは完全にターンオーバーで戦ったためリーグ戦のメンバーは休養十分で明日の試合を迎えることができます。ただ、大宮戦の不出来を考えると何かを変えないといけないのも確か。森保監督はFC東京戦の試合後に「中2日ですが走って戦えることを示してくれた選手はいる。先発に入れることも視野に入れて準備したい」と語っているので、何人かメンバー入れ換えをする可能性もありそうです。と言うことで、希望を込めた私のメンバー予想は次の通り。
林 野上 千葉 水本 青山 森崎和 ミキッチ 柏 宮吉 柴崎 工藤 SUB:中林、清水、丸谷、森島、茶島、アンデルソン・ロペス、皆川大宮戦は良い内容のサッカーができていたのに負けてしまったのはメンタルに問題があった、と言うのは間違いないところ。そのメンタルの問題を克服するための特効薬はないので、苦境は自分たちで切り抜けるしかありません。明日は難しい試合になるのは間違いないのですが、自分たちが苦しいときは相手も同じだと思って、全員で心を合わせて戦い抜いて欲しい、と思います。
| 固定リンク