仙台戦に向けて
長かった2014年シーズンも明日が最終戦。サンフレッチェは今季51試合目の公式戦を、ホームでベガルタ仙台と戦います。
開幕からの低迷で4月にアーノルド監督に代えて渡辺監督が引き継いだ仙台は、一時は盛り返したものの第21節から5連敗するなどなかなか降格圏から抜け出すことができませんでした。しかし野沢の補強が功を奏して終盤に入って粘り強く勝ち点を積み重ね、前節J1残留を確定しています。リーグ後半戦の戦績は次の通り。
対するサンフレッチェですが、中国新聞によると昨日のミニゲームでは左ふくらはぎを痛めている寿人に代わって石原がFWでプレーしていたとのこと。浦和からのオファーについては「今は何も言えない」と口を濁している石原を起用するのかどうか微妙な感じはしますが、10/18の名古屋戦以来ホームゲームでは勝利がないことを考えると、ベストメンバーで勝ちに行く可能性が高そうです。と言うことで、私の予想メンバーは次の通り。
開幕からの低迷で4月にアーノルド監督に代えて渡辺監督が引き継いだ仙台は、一時は盛り返したものの第21節から5連敗するなどなかなか降格圏から抜け出すことができませんでした。しかし野沢の補強が功を奏して終盤に入って粘り強く勝ち点を積み重ね、前節J1残留を確定しています。リーグ後半戦の戦績は次の通り。
18H △2-2 大宮 【仙】梁、石川直、【宮】ムルジャ、OG 19A △0-0 甲府 20H ○3-2 清水 【仙】武藤2、鎌田、【清】ノヴァコヴィッチ、大前 21A ●1-2 神戸 【仙】鎌田、【神】ペドロ・ジュニオール、岩波 22H ●1-2 横浜FM 【仙】菅井、【横】栗原、下平 23A ●0-1 新潟 【新】レオ・シルバ 24A ●1-2 鳥栖 【仙】赤嶺、【鳥】豊田、水沼 25H ●0-1 鹿島 【鹿】土居 26A △1-1 川崎F 【仙】ウイルソン、【川】森島 27H ○1-0 FC東京 【仙】赤嶺 28H ○4-2 浦和 【仙】ウイルソン、野沢、赤嶺、村上、【浦】興梠2 29A △0-0 名古屋 30H ●1-2 柏 【仙】武藤、【柏】渡部、レアンドロ 31A △1-1 G大阪 【仙】柳沢、【G】大森 32H △3-3 C大阪 【仙】野沢、赤嶺、ハモン・ロペス、【C】杉本、永井、カカウ 33H ○2-1 徳島 【仙】太田、菅井、【徳】橋内前節は前半5分の先制点でペースをつかみ、終盤に攻め込まれたもののしっかりとした守備でリードを守って逃げ切りました。苦しい残留争いを勝ち抜いてほっとして、明日はリラックスして試合に臨むことができるはず。柳沢の最後の試合を勝利で終えたいと言うモティベーションで、広島に乗り込んでくるのではないでしょうか。
対するサンフレッチェですが、中国新聞によると昨日のミニゲームでは左ふくらはぎを痛めている寿人に代わって石原がFWでプレーしていたとのこと。浦和からのオファーについては「今は何も言えない」と口を濁している石原を起用するのかどうか微妙な感じはしますが、10/18の名古屋戦以来ホームゲームでは勝利がないことを考えると、ベストメンバーで勝ちに行く可能性が高そうです。と言うことで、私の予想メンバーは次の通り。
林 塩谷 千葉 水本 青山 森崎和 ミキッチ 柏 野津田 高萩 石原 SUB:増田、ファン、柴崎、森崎浩、清水、浅野、皆川中国新聞によるとリーグ戦、ナビスコカップ、ACLを含めた主催22試合の通算入場者数は280,499人。従って明日の試合で19,501人以上入れば3年連続で30万人を超えることになります。今季は2万人を超えた試合は2試合しかありませんが、ホーム最終戦に限れば3年連続で2万人以上入っているので明日もきっと入るはず。今年のスローガン通り「全力」で戦って、沢山のサポーターに今季の集大成を見せて欲しいと思います。
| 固定リンク