今季の体制と背番号
サンフレッチェは昨日、2012シーズンの新体制と背番号を発表しました。森保新監督を支えるスタッフとして、横内、片野坂、下田の3人のコーチが留任。また、サンフレッチェくにびきの監督やサンフレッチェジュニアのコーチを務めてきた久永啓氏がトップに昇格しました。またフィジカルコーチとして松本良一氏が新しく加わっています。一番年上が44歳の横内コーチで半分が30代と言うフレッシュなスタッフで、チームを率いて行くことになります。
一方新加入選手の背番号は、ファンが2番、千葉が5番、石原が9番、増田が13番、イが19番。また3年ぶりに戻ってきた平繁は、以前と同じ18番を付けることになりました。昨年は新体制発表時の26人にムジリ、トミッチが追加されて28人で戦いましたが、今季は当分は以下の26人で戦うことになりそう。登録選手全員が戦力になることが、厳しいシーズンを乗り切るカギになるのではないでしょうか?
なお、新加入発表記者会見の様子とその後の質疑応答がJ's GOALに掲載されています。それによると、石原選手には湘南時代から注目していて、オファーを出したこともあったとのこと。織田強化部長は「やっと広島に来てくれたか」と言う思いなのだそうです。またDFの2人は千葉が「組み立ての巧い選手」、ファン・ソッコは「身体能力が高くハードな守備のできる」選手だ、とのことで、守備陣の層が一気に厚くなった、と言えるのではないでしょうか。広島出身の増田は「自分の生まれた広島で、大好きなサッカーを、大好きなサンフレッチェでプレーできることをとても嬉しく思います」とコメント。イ・デフォンはFWからCBまで「どのポジションでもプレーできるポリバレントな選手」だとのことです。即戦力から若手有望株まで、ポジションもFWからGKまでバランスよく補強できたと言う感じで、今季に期待を持たせる布陣になったと言えそうです。
一方新加入選手の背番号は、ファンが2番、千葉が5番、石原が9番、増田が13番、イが19番。また3年ぶりに戻ってきた平繁は、以前と同じ18番を付けることになりました。昨年は新体制発表時の26人にムジリ、トミッチが追加されて28人で戦いましたが、今季は当分は以下の26人で戦うことになりそう。登録選手全員が戦力になることが、厳しいシーズンを乗り切るカギになるのではないでしょうか?
1 西川周作 12 【サポーター】 23 鮫島晃太 2◎ファン・ソッコ 13◎増田卓也 24 森脇良太 3 西岡大輝 14 ミキッチ 25 大崎淳矢 4 水本裕貴 15 高萩洋次郎 26 井波靖奈 5○千葉和彦 16 山岸智 27 清水航平 6 青山敏弘 17 【欠番】 28 丸谷拓也 7 森崎浩司 18□平繁龍一 8 森崎和幸 19◎イ・デフォン 35 中島浩司 9○石原直樹 20 石川大徳 10 【欠番】 21 原裕太郎 11 佐藤寿人 22 横竹翔 ◎は新加入、○は完全移籍、□は復帰(ここに97年以来の背番号の変遷をまとめてあります。)
なお、新加入発表記者会見の様子とその後の質疑応答がJ's GOALに掲載されています。それによると、石原選手には湘南時代から注目していて、オファーを出したこともあったとのこと。織田強化部長は「やっと広島に来てくれたか」と言う思いなのだそうです。またDFの2人は千葉が「組み立ての巧い選手」、ファン・ソッコは「身体能力が高くハードな守備のできる」選手だ、とのことで、守備陣の層が一気に厚くなった、と言えるのではないでしょうか。広島出身の増田は「自分の生まれた広島で、大好きなサッカーを、大好きなサンフレッチェでプレーできることをとても嬉しく思います」とコメント。イ・デフォンはFWからCBまで「どのポジションでもプレーできるポリバレントな選手」だとのことです。即戦力から若手有望株まで、ポジションもFWからGKまでバランスよく補強できたと言う感じで、今季に期待を持たせる布陣になったと言えそうです。
| 固定リンク