明日はナビスコカップ予選リーグ第5節のG大阪戦です。
Jリーグ創設時の10チームの中で唯一、優勝も決勝に進んだこともないのがガンバ。しかし今年は初タイトルに向けて、リーグ戦では3位に浮上しナビスコ杯ではBグループの首位に立っています。
1H ●0-2 大宮 【宮】桜井、森田
2A △2-2 鹿島 【G】アラウージョ、フェルナンジーニョ、【鹿】アレックス・ミネイロ、フェルナンド
N1H ○4-2 広島 【G】シジクレイ、アラウージョ、吉原、フェルナンジーニョ、【広】大木2
N2A △2-2 川崎F 【G】OG、松波、【川】寺田、ジュニーニョ
3H ○3-2 川崎F 【G】大黒2、山口、【川】ジュニーニョ、アウグスト
4A △1-1 浦和 【G】アラウージョ、【浦】堀之内
5H △1-1 新潟 【G】大黒、【新】アンデルソン・リマ
6A △2-2 横浜FM 【G】實好、アラウージョ、【横】安貞桓、大島
7H ○5-3 FC東京 【G】OG、大黒3、アラウージョ、【F】戸田、石川、ルーカス
8A ●1-3 千葉 【G】吉原、【千】巻、水野2
9H ○3-1 神戸 【G】遠藤、大黒2、【神】松尾
10A ●1-2 磐田 【G】アラウージョ、【磐】前田、カレン
11H ○3-1 名古屋 【G】アラウージョ、遠藤、前田、【名】平林
12A ○4-2 C大阪 【G】大黒2、アラウージョ2、【C】西澤2
N3H ○5-3 東京V 【G】吉原2、アラウージョ2、シジクレイ、【V】小林慶、ワシントン2
N4H ○3-2 川崎F 【G】アラウージョ、フェルナンジーニョ、前田、【川】黒津、中村
今年に入って16試合連続失点中。リーグ戦12試合の失点22は2番目に悪く、ナビスコカップの失点9も下から4番目(と言ってもグループでは一番よいのですが)と、リーグ有数の「ザル」な守備陣です。しかしそれを上回って余りあるのが得点力。リーグ戦の得点26は2位を大きく引き離してダントツで、中断前に3位に浮上した原動力になっています。また、その得点力は大黒のいないナビスコカップでもいささかも衰えることなく、4試合で14得点はやはり全体のトップです。前節はリードしながら追いつかれるという嫌な展開になりながら終了直前に勝ち越すなど、チームは勢いに乗っています。「最強の矛」をどう止めるか、が次節の焦点だと言って間違いなさそうです。
一方、ナビスコカップ勝ち抜きの可能性がほぼなくなったサンフレッチェですが、しかしここでおめおめと引き下がってしまっては「リーグ2位」の看板が泣きます。ガンバとはリーグ再開後2試合目に対戦するだけに、ここはきっちりと勝って、良いイメージを残しておきたいところです。
サンフレッチェのメンバーですが、前節出場停止だったジニーニョが戻ってきます。また前節足が攣って動けなくなった佐藤寿は、肉離れ寸前の状態だったようで週の前半は練習を休んだものの、昨日から復帰していて明日の出場には問題なさそうです。ただ、ベットが足の怪我の状態が悪く明日は出場できそうになく、池田も別メニューが続いているとのこと。更に大木がハムストリングに違和感を覚えて練習を休んだそうで、無理はさせない可能性が高そうです。従って「テストモード」かどうかに関わらず、新しいメンバーを起用せざるをえないのは確か。明日はフレッシュな選手を見る事ができそうです。
下田
ジニーニョ 小村
駒野 服部
森崎和
茂原 森崎浩
桑田
佐藤寿 ガウボン
SUB:上野、吉田、高萩、木村、盛田
一応前節のメンバーを中心に並べてみましたが、中盤の構成がどうなるか。特に問題はトップ下で、桑田でなく森崎浩か木村の可能性もありそうです。ホームでは5/1の新潟戦以来勝っていないだけに、明日はすっきりとした勝利を見せて欲しい、と思います。