横浜FC戦に向けて
今日からJ1勢が初めて登場する天皇杯の4回戦。サンフレッチェは明日三ツ沢で、現在J2で8位の横浜FCと対戦します。
昨年は勝ち点42(10勝12分け22敗)で11位に沈んだ横浜FCでしたが、今年は41試合を終えて勝ち点45。勝ちは8つだけですが、しぶとく引き分け21を積み重ねて来ています。特に第1節から第17節までは敗れたのは川崎戦の一つだけ。4勝12分け1敗の成績で4位にまで順位を上げていました。しかし18節以降4連敗して急降下すると、その後は中位に落ち着いています。第4クールの成績は次の通り。
対するサンフレッチェですが、中国新聞の報道によるといよいよチアゴが試合に復帰しそうです。今週の練習では実戦にも参加して「彼らしいプレーが戻ってきた。フィジカル面の不安がなくなったからだろう」(影山コーチ)とのこと。広島フットボールによると先発はなさそうですが、20日の磐田戦に向けてのテストを兼ねて、途中からの出場となりそうです。メンバーですが、小野監督は「この試合は...しっかりと勝ちに行くし、そう言う気迫を見せた選手を連れて行く」と語っている(広島フットボール)そうですが、控え組のモティベーション維持と戦力の底上げのためにもある程度は出場機会の少ない選手を起用するのではないでしょうか。メンバーは良く分からないのですが、私の希望も込めて次のように予想します。
昨年は勝ち点42(10勝12分け22敗)で11位に沈んだ横浜FCでしたが、今年は41試合を終えて勝ち点45。勝ちは8つだけですが、しぶとく引き分け21を積み重ねて来ています。特に第1節から第17節までは敗れたのは川崎戦の一つだけ。4勝12分け1敗の成績で4位にまで順位を上げていました。しかし18節以降4連敗して急降下すると、その後は中位に落ち着いています。第4クールの成績は次の通り。
34A ○2-1 福岡 【横】城、北村、【福】林 35A △1-1 京都 【横】城、【京】熱田 36H △1-1 札幌 【横】山尾、【札】田畑 37A ●0-4 川崎F 【川】ジュニーニョ2、マルクス、黒津 38H ○3-2 鳥栖 【横】内田、臼井、大久保、【鳥】佐藤、OG 39H ●0-1 水戸 【水】吉本 40A ●0-2 山形 【山】宮沢2 41H ●0-1 大宮 【宮】バレー第37節以降は1勝4敗で、特にここ3試合は1点も取れない試合が続くなど調子はあまり良くないと言って良さそうです。ただ、その理由の一つとして城の欠場も大きかった様子。ここ2試合は途中出場で「慣らし運転」は済んでいて、そろそろ先発からの出場もありそうです。予想メンバーは、GK:柴崎、DF:小野智、早川、河野、中島、MF:マシュー、内田、小野信、臼井、FW:北村、城。前節の終了後に「来週ビッグゲームが待っている」と語ったリトバルスキー監督の「広島対策」と、J1を食ってやろうという選手たちのモティベーションには十分注意する必要がありそうです。
対するサンフレッチェですが、中国新聞の報道によるといよいよチアゴが試合に復帰しそうです。今週の練習では実戦にも参加して「彼らしいプレーが戻ってきた。フィジカル面の不安がなくなったからだろう」(影山コーチ)とのこと。広島フットボールによると先発はなさそうですが、20日の磐田戦に向けてのテストを兼ねて、途中からの出場となりそうです。メンバーですが、小野監督は「この試合は...しっかりと勝ちに行くし、そう言う気迫を見せた選手を連れて行く」と語っている(広島フットボール)そうですが、控え組のモティベーション維持と戦力の底上げのためにもある程度は出場機会の少ない選手を起用するのではないでしょうか。メンバーは良く分からないのですが、私の希望も込めて次のように予想します。
下田 西河 小村 吉弘 駒野 外池 服部 ベット 森崎和 茂木 中山 SUB:林、吉田、李、森崎浩、チアゴこの中で特に期待したいのは先週お休みだったベット、そしてこのところ出場機会のない外池です。特に外池は三ツ沢に相性がよく、これまで11試合に出場して11ゴールを挙げているとのこと。「ロングボール攻撃」に対するはね返し要員として、あるいは終盤にパワープレーが必要になったときのターゲットとして、活躍してくれそうな気がします。
| 固定リンク
コメント