Office製品(Word, Excel, PowerPoint)で実行時エラー53が出る場合の対処法
MacでMicrosoft Office(Word, Excel, PowerPoint)を使っていると時々起きる「実行時エラー53」。実害は無いのだけれど、いちいち起動時に出るエラーメッセージの[OK]を何回もクリックしなければいけないので面倒です。このエラーはAcrobat DCを使っていると時々出てくるらしく、ネットで検索すると対処方法が沢山ヒットするのですが、その中で「ツールメニューのアドインから不要ファイルを消す(あるいは不使用にする)ことで解決する」と書かれていることがあります。ところがそれでは解決しないことがほとんど(少なくとも私の場合)で、その度に検索し直すのも面倒なので、メモ代わりにここに書いておきます。因みに同じ内容はAdobe Communityに書いてあるのですが、無くなる、と言うこともありうるのでここに書き写しておきます。
1) Finderから"~/Library/"を開く。(「移動」メニューから「フォルダに移動」をタイプして出てきたウインドウで入力。あるいはOptionキーを押して「ライブラリ」を選択)
2) "Group Containers/UBF8T346G9.Office/ユーザー コンテンツ/スタートアップ"を開く。
※あるいは、「フォルダ移動」で "~/Library/Group Containers/UBF8T346G9.Office/User Content.localized/Startup.localized/"を入力しても良い。
3) ExcelフォルダからSaveAdobePDF.xlamを、PowerPointフォルダからSaveAdobePDF.ppamを、WordフォルダからlinkCreation.dotmを削除する。
4) アプリを再起動した時に、例えば「SaveAdobePDF.ppamが見つからない」と言うエラーメッセージが出た場合はツールメニューの「アドイン」から該当ファイルを消去する。
2024.10.17追記
上記のファイルが無いにも関わらずエラーが出る場合は、
/Library/Microsoft/Office365/User Content/Startup/
の中に
PowerPoint/SaveAdobePDF.ppam
Word/linkCreation.dotm
が入っているので、こちらを消すこと。